丸山信号場(まるやましんごうじょう)は、かつて福岡県企救郡東谷村(現在の北九州市小倉南区)大字呼野にあった、運輸省(省鉄)日田線(現・日田彦山線)の信号場である。1948年(昭和23年)7月1日に廃止となった。
歴史
- 1940年(昭和15年)2月6日:小倉鉄道の丸山信号所として開設認可。
- 1943年(昭和18年)5月1日:小倉鉄道が国有化。
- 1947年(昭和22年)5月1日:信号場に変更(改称扱い)。
- 1948年(昭和23年)7月1日:廃止。
隣の駅
- 運輸省
- 日田線
- 呼野駅 - 丸山信号場 - 採銅所駅
脚注
参考文献
- 『停車場変遷大事典 国鉄・JR編』(分冊II)JTB、1998年、764頁
関連項目
- 日本の鉄道駅一覧