桜町村(さくらまちむら)は、かつて新潟県北魚沼郡にあった村。

沿革

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い北魚沼郡桜町村が村制施行し、桜町村が発足。
  • 1901年(明治34年)11月1日 - 北魚沼郡城川村、鴻野谷村(一部)と合併し、城川村を新設して消滅。

参考文献

  • 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。

関連項目

  • 新潟県の廃止市町村一覧

桜町通りの街並み

桜の町、桜新町に桜詣でに行ってきました FalShelf

櫻木町 Travel Japan 日本觀光局(官方網站)

町内の桜(2012年4月20日から24日撮影) 大熊町公式ホームページ

新たなサクラ咲く町 東日新聞