渥美かをる(あつみ かおる、1911年(明治44年)7月20日 - 1977年(昭和52年)12月10日)は、愛知県出身の国文学者。『平家物語』の研究で知られる。

夫は名古屋市で区長や教育長を務めた渥美善三、娘に実業家・著述家の渥美育子がいる。

略年譜

  • 1939年(昭和14年) 東北帝国大学文学部国文学科卒業
  • 1948年(昭和23年) 愛知県立女子専門学校教授

以後、愛知県立女子短期大学教授、愛知県立女子大学教授、愛知県立大学教授を歴任

  • 1962年(昭和37年)「平家物語の基礎的研究」で東北大学より文学博士を学位を取得
  • 1963年(昭和38年) 中日文化賞
  • 1977年(昭和52年) 死去(満66歳)、瑞宝章を没後受勲

著書

  • 『平家物語の基礎的研究』 三省堂、1962年
  • 『軍記物語と説話』 笠間書院、1979年
  • 平家正節刊行会 編『平家正節』 大学堂書店、1974年
  • 奥村三雄 共編著『平家正節の研究』 大学堂書店、1980年
  • 奥村家蔵 共編著『当道座・平家琵琶資料』 大学堂書店、1984年

校注

  • 高木市之助・小沢正夫・金田一春彦 共校注『日本古典文学大系 平家物語』 岩波書店、1959年
  • 古典資料類従『源平盛衰記 慶長古活字版』全6巻  勉誠社、1977–78年
  • 古典資料類従『平家物語 波多野流節付語り本』全6巻  勉誠社、1977–78年
  • 横井也有 著『平語』 角川書店、1977年

参考文献

  • 渥美かをる(kotobank.jp)
  • [1](娘・渥美育子の企業情報)

「笑うと草むしり途中のおばさんにしか見えない…」 八幡カオルさんが大坂なおみ選手のモノマネを披露 | ガジェット通信 GetNews

由美かおるさんが天草へ来島されました のさるニュース

テレ朝POST » 由美かおる、68歳で10代と変わらぬ体型キープ!その食事量に…黒柳も仰天

昭和のアイドル(由美かおる)の巻 ちょっと レトロ倶楽部 楽天ブログ

奥村家蔵 当道座・平家琵琶資料(渥美かをる他編) / 松野書店 / 古本、中古本、古書籍の通販は「日本の古本屋」