三会駅(みええき)は、長崎県島原市大手原町甲にある島原鉄道島原鉄道線の駅である。

歴史

  • 1913年(大正2年)9月24日:開設。
  • 1964年(昭和39年)3月31日:貨物取扱廃止。
  • 1966年(昭和41年)6月1日:業務委託駅化。
  • 1973年(昭和48年)2月1日:無人駅化。
  • 1986年(昭和61年)5月:駅舎新築。

駅構造

島式ホーム1面2線を有する地上駅。ホーム幅は狭く、ホーム上にはベンチが2つ程設置されている。ホーム島原方の端から駅東側に構内踏切(警報機・遮断機共に無し)があり、これが駅の出入口となっている。屋根付待合所は構内踏切を出た脇の線路傍にある。

のりば

利用状況

2018年度の年間乗車人員は8,184人、降車人員は11,023人であった。

近年の年間乗車人員、降車人員の推移は以下の通り。

駅周辺

駅の北側は道路に沿って住宅が多い。また駅の南東は島原新港に近い工業団地となっている。なお駅裏の国道251号沿いにはコンビニがある。

  • 島原三会工業団地
  • 島原市役所 三会出張所
  • 島原市立三会小学校
  • 島原市立三会中学校
  • 三会郵便局

隣の駅

島原鉄道
■島原鉄道線
松尾駅 - 三会駅 - 島原駅

脚注

関連項目

  • 日本の鉄道駅一覧

外部リンク

  • 三会駅 - 島原鉄道

島原鉄道大三東駅松尾町駅三会駅

長崎県島原市三会町 三会駅 売地の物件詳細(00445333) たっけんくんネットながさき

三会駅 島原鉄道

三会駅 島原鉄道

三会駅 島原鉄道