末岡 外美夫 (すえおか とみお、Tomio SUEOKA、男性、1931年〈昭和6年〉 - 2002年〈平成14年〉)は、日本のアイヌの星の伝承の研究者、執筆者。アマチュア天文家。

著作に『アイヌの星』『人間達(アイヌタリ)のみた星座と伝承』など。北海道旭川市生まれ。

生涯

北海道旭川市出身。アイヌの古老から伝承を採録し研究。野尻抱影に絶賛され、氏の改訂版『日本の星』に紹介されている。

略歴

  • 1931年〈昭和6年〉 北海道旭川市に生まれる
  • 1944年〈昭和19年〉12歳、旭川中央国民学校で義務教育修了。福山航空機乗員養成所六期生となる
  • 1945年〈昭和20年〉14歳、海軍上等飛行兵曹で終戦。旭川第二工業(土木課)へ復学
  • 1949年〈昭和24年〉17歳、現在の旭川東高等学校を卒業
  • 1979年〈昭和54年〉10月 48歳、著作 旭川叢書第12巻『アイヌの星』発刊
  • 2002年〈平成14年〉2月 70歳没
  • 2009年〈平成21年〉1月 遺稿『人間達(アイヌタリ)のみた星座と伝承』を関係者が発刊
  • 2021年〈令和3年〉 NHKのコズミックフロント「スターゲイザー 〜受け継がれる星の記憶〜」で紹介される(初回放送日: 2021年12月23日)
  • 2022年〈令和4年〉 NHKの北海道道「星降る夜に~アイヌの星物語~」で紹介される(初回放送日:2022年3月4日)

著書

  • 『北方の神話と星』
  • 末岡外美夫 旭川叢書第12巻『アイヌの星』 旭川振興公社、1979年10月
  • 末岡外美夫 『人間達(アイヌタリ)のみた星座と伝承』 私家版、2009年1月

出典


5/29 末岡 自己紹介 東北大学学友会陸上競技部 中距離パート

ミスキャンパス出身武道準師範・末岡志保美、居合道の魅力を発信 国内初の女性武道家単独書店イベントを開催 9枚目 ニュース画像

末岡愛美 (yuukoanbmana) Twitter

『人間達(アイヌタリ)のみた星座と伝承』|感想・レビュー 読書メーター

アイヌの星 (旭川叢書 第12巻)(末岡外美夫) / 古本、中古本、古書籍の通販は「日本の古本屋」