浄誓寺(じょうせいじ)は、愛知県犬山市犬山東古券256にある真宗大谷派の寺院。山号は光明山。本尊は阿弥陀如来。本堂が登録有形文化財。隣接地には学校法人光明学園が運営する光明幼稚園がある。
歴史
延徳元年(1489年)、心光坊乗阿を開基として創建された。明応5年(1496年)には美濃国揖斐郡池田村に心光坊を建立し、この際に蓮如上人から阿弥陀如来の絵像を下賜されている。
天文元年(1532年)には犬山城下に草庵を移した。元和元年(1615年)には木造の阿弥陀如来像を本尊とし、浄誓寺に改称した。
光明幼稚園
第一次ベビーブームが起こった1949年(昭和24年)4月、浄誓寺本堂に厚生省の認可を受けて光明幼児園が設立された。1957年(昭和32年)4月、文部省の認可を受けて光明幼稚園に改称した。1967年(昭和42年)4月には学校法人光明学園を設立した。1980年(昭和55年)4月には犬山市前原西に光明第二幼稚園を開園させた。
文化財
登録有形文化財
- 本堂
- 入母屋造、本瓦葺。建築面積191平方メートル。犬山城下の寺内町にあり、境内の中央に東面して建つ。
- 文化5年(1808年)竣工。1995年(平成7年)改修。
脚注
外部リンク
- 浄誓寺本堂 文化遺産オンライン