#STRONGHEARTS(#ストロングハーツ)は、プロレスラーによるユニット。

2018年5月7日、CIMAがDRAGONGATEを退団し、中国上海市で設立されたOWEを中心に活動していくために結成された。またCIMAを慕うT-Hawk、エル・リンダマン、山村武寛が参加した。これまでDRAGONGATEと接点があまりなかった国内各団体に乗り込み、精力的に参戦している。

日本での主な活動

2018年

  • 6月13日:WRESTLE-1後楽園ホール大会にて、NOSAWA論外の呼び込みによってCIMAら#STRONGHEARTSの面々が登場。「WRESTLE-1に刺激をぶち込んでやる」と参戦を宣言し、国内での活動を始めた。
  • 6月17日:WRESTLE-1群馬・前橋大会にて提供試合 ザッカリー・ウェンツ対デズモンド・エグザビエのシングルマッチが行われた。
  • 6月22日:WRESTLE-1新木場大会、頓所隼対CIMA、カズ・ハヤシ&吉岡世起対ザッカリー・ウェンツ&デズモンド・エグザビエ、征矢学&近藤修司&アンディ・ウー対T-Hawk&エル・リンダマン&ジンジャーは3戦全勝をおさめる。
  • 9月2日:WRESTLE-1横浜文化体育館大会にて、CIMA&トアン・イーナン&ビッグマネー・クランチ&ビッグマネー・プラス対黒潮"イケメン"二郎&稲葉大樹&頓所隼&立花誠吾組によるキャプテンフォールイリミネーションマッチが行われ、CIMAが黒潮の脚を締め上げ、ギブアップ勝ち。またWRESTLE-1タッグチャンピオンシップでは、近藤修司&土肥孝司組対T-Hawk&エル・リンダマンの対決は、土肥がリンダマンがピンフォール。#STRONGHEARTSの日本タイトル奪取とはならなかった。
  • 9月23日:DDTプロレスリング後楽園ホール大会にて竹下幸之介の呼び込みによって#STRONGHEARTSが登場。CIMAは「DDTのリングには熱が足らない」と宣戦布告。10.21両国大会の参戦を宣言した。また、早速2日後の参戦も決定した。
  • 10月28日:DDT後楽園ホール大会にて、KO-D6人タッグ王座選手権試合が開催、CIMA&T-Hawk&トアン・イーナン組が、高尾蒼馬&遠藤哲哉&マッド・ポーリーから勝利し、CIMA組が第36代王者組となる。

2020年

  • 1月3日:DDT後楽園大会にT-Hawkが登場。遠藤哲哉と組み竹下&彰人組と対戦し勝利。DAMNATIONと業務提携という形で共闘することとなった。
  • 3月22日:遠藤&T-Hawk&リンダマンが、竹下&勝俣瞬馬&飯野雄貴からKO-D6人タッグ王座を奪取。試合後のマイクで遠藤が業務提携ユニットの愛称を#DAMNHEARTS(ダムハーツ)とすると宣言した。
  • OWEを含めたメンバーがそれぞれ海外移住し活動を拡大していく予定だったが、新型コロナウイルスの世界的パンデミックにより、OWEが無期限の活動休止を発表(その後、正式に解散)、国内を中心に活動となる。
  • 4月1日:吉岡世紀が円満脱退。所属するWRESTLE-1が活動休止となり、フリーランスとして活動の場を広げるため。

2021年

  • 3月12日:自主興行「ACTION MAX!」新宿FACE大会にて、CIMAを含める#STRONGHEARTSの4名がGLEAT入団を発表し、翌日入団会見を行なった。入江はGLEATには入団はしないが#STRONGHEARTSとしてフリー参戦をしている。山村はレスラー休業中に始めたDJ活動を本格化しGLEATのオープニングDJとして参加している。

2022年

  • 1月4日・5日:新日本プロレス東京ドーム大会にCIMA、3月1日にはCIMA、T-Hawk、リンダマンが6人タッグに参戦した。またCIMAはNEW JAPAN CUPにもエントリーされ、準決勝では闘龍門時代の後輩にあたるオカダ・カズチカとの初シングルマッチが実現した。
  • 5月15日から開幕した新日本プロレスBEST OF THE SUPER Jr.にリンダマンが参戦。4勝5敗の成績を残す。
  • 12月30日:「GLEAT ver.4」で行われたG-INFINITY王座戦3WAYマッチでは王者組の田村ハヤト&チェック島谷組からの要望として、挑戦者の鬼塚&入江組が敗れた場合、鬼塚の#STRONGHEARTS追放という条件付きで試合が行われ、結果、鬼塚が田村に敗れてしまったため、鬼塚の#STRONGHEARTS追放が決定した。

メンバー

サポートメンバー

  • ビッグマネー・プラス
  • ビッグマネー・クランチ
  • ヤン・ハオ
  • ロジャー
  • スコーピオX2
  • ジュンジェ
DAMNATION
  • 佐々木大輔
  • 遠藤哲哉
  • 高尾蒼馬
  • マッド・ポーリー

元メンバー

  • アレックス・ゼイン
  • トアン・イーナン
  • ジンジャー
  • トレイ・ミゲル
  • デズモンド・エグザビエ
  • ザッカリー・ウェンツ
  • 鬼塚一聖 (2019年2月23日 - 2022年12月30日 追放)(ユニット無所属期間を経てやんず家加入)

タイトル歴

  • KO-D6人タッグ王座
    • 第36代:CIMA&T-Hawk&トアン・イーナン(2018年10月28日獲得、2019年1月3日陥落/防衛0回)
    • 第40代:遠藤哲哉&T-Hawk&エル・リンダマン(2020年3月22日獲得、2020年6月20日陥落/防衛2回)
  • WRESTLE-1チャンピオンシップ
    • 第14代:T-Hawk(2019年1月5日獲得、2019年9月1日陥落/防衛2回)
  • WRESTLE-1 TAG LEAGUE
    • T-Hawk&入江茂弘(2019年優勝)
  • 大日本最侠タッグリーグ戦
    • 入江茂弘&岡林裕二(2019年優勝)
  • WRESTLE-1 CRUISER FES
    • 吉岡世起(2019年優勝)
  • OWE無差別級王座
    • 第2代:入江茂弘(2019年11月24日獲得、2024年5月4日陥落/防衛2回)
  • WRESTLE-1クルーザーディビジョンチャンピオンシップ
    • 第15代:吉岡世起(2019年12月26日獲得、2020年4月1日卒業/防衛1回)
  • ZERO1インターナショナルジュニアヘビー級王座&NWA世界ジュニアヘビー級王座
    • 第25代&第125代:エル・リンダマン(2020年11月1日獲得、2021年9月8日剥奪/防衛1回)
  • 2AWタッグ王座
    • 第5代:入江茂弘&THE・アンドリュー‘‘キング‘‘拓真(2020年10月16日獲得、2021年1月31日陥落/防衛1回)
  • 世界ジュニアヘビー級王座
    • 第54代:CIMA(2021年2月20日獲得、2021年6月9日陥落/防衛2回)
    • 第66代:エル・リンダマン(2023年7月2日獲得、2023年12月31日陥落/防衛4回)
  • 2AW無差別級王座
    • 第5代:入江茂弘(2021年10月28日獲得、2022年3月21日陥落/防衛3回)
  • GAORA TV チャンピオンシップ
    • 第20代:入江茂弘(2021年10月31日獲得、2022年6月6日陥落/防衛2回)
  • アジアタッグ王座
    • 第111代:T-Hawk&エル・リンダマン(2021年9月7日獲得、2022年1月2日陥落/防衛2回)
  • G-REX王座
    • 初代:エル・リンダマン(2022年2月22日獲得、2023年1月8日陥落/防衛7回)
    • 第3代:T-Hawk(2023年4月12日獲得、2023年12月30日陥落/防衛5回)
  • G-INFINITY王座
    • 第4代:CIMA&カズ・ハヤシ(2024年3月13日獲得、2024年7月1日陥落/防衛4回)
  • G-REXトーナメント
    • エル・リンダマン(2022年優勝)
  • 50thスペシャル カーベルpresents 6人タッグトーナメント
    • 入江茂弘&T-Hawk&鬼塚一聖(2022年優勝)
  • プロレス大賞 技能賞
    • エル・リンダマン(2022年)

脚注

外部リンク

  • #STRONGHEARTSオフィシャルブログ〜強心記〜
  • #STRONGHEARTS (@STH_fromOWE) - X(旧Twitter)

Meet The Strong Hearts! YouTube

Two Strong Hearts YouTube Music

Strong Heart YouTube

Ultimate Strongheart (Dungeons & Dragons)