『SONG IS LOVE』(ソング・イズ・ラヴ)は、1976年11月5日に発売されたオフコース(当時の表記はオフ・コース)通算4作目のオリジナル・アルバム。
解説
かつて武藤敏史がディレクターを担当していた経緯から、ザ・ジャネットの元メンバー大間ジローと松尾一彦が初参加、箱根ロックウェル・キッチンにて合宿によるレコーディングが行われた。また、「オフコースはオフコース自身にプロデュースさせる」という武藤の方針により、小田和正、鈴木康博の2人がはじめてプロデュースも手がけた。このアルバムについて武藤は「『ワインの匂い』が仕事(音楽)で一所懸命格闘したものであれば、『SONG IS LOVE』は人間的に彼らといろいろ格闘した、という感じがする。とにかく一日中一緒に過ごし、夜になると毎晩のように酒を酌み交わしながら、音楽の話はもとより、様々な話をする。こうしてメンバーの人間的な面に深く触れ合うことができたのは、僕にとっても実に貴重な体験であった」と後のインタビューでこのように語り、「この時期以降、僕もメンバー同様オフコースの一員として、オフコースの音楽に深くのめりこんでしまったと言えそうだ」と当時を振り返っていた。なお、清水仁はこの頃既にサポートメンバーとしてオフコースのライブに参加していたが、当時彼の所属していたザ・バッド・ボーイズの契約上の理由から演奏ではレコーディングに参加していない。代わりにベースを担当したのは、小田が「テクニックだけなら仁でなく彼を選んでいた」と評した小泉良司。
A-6「青春」はライブ・アルバム『秋ゆく街で / オフ・コース・ライヴ・イン・コンサート』に収録されていたが、このアルバムへの収録に際し、歌詞を一部書き換えている。また、後に鈴木が『BeSide』と『FORWARD』でセルフカヴァーした。
B-6「歌を捧げて」のあとに続いて収録されている1分ほどのアウトロは、次作『JUNKTION』のA-1「INVITATION」にイントロとして採用されている。本作では小田のソロ、次作では小田と鈴木が交互に歌っている。また、「歌を捧げて」は後にハイ・ファイ・セットによってカヴァーされたが、この曲は「赤い鳥」とのジョイントで、ボーカル山本潤子のために書かれたもの。当時も、ハイ・ファイ・セットのアルバム「閃光」収録時も、一番の歌詞だけしかなかった。2000年に小田が八景島シーパラダイスで「カウントダウン・コンサート」を開催した際、ゲストの山本潤子とこの曲をデュエットすることになり、急遽リハーサルの際に二番の歌詞を書いた。
このアルバムにはオフコースとしては珍しく、“僕”の一人称を使用した曲が収録されていない。
このアルバム以降、『FAIRWAY』まで小田はフルートも演奏している。当時、新しい音の広がりを模索していた小田と鈴木は、小学生の頃習っていたバイオリンも候補に挙がったが、「それじゃオダじゃなくサダになる」と小田が嫌がり、代わっていつの間にかフルートをマスターしてきたので驚いたと、ライブのMCで鈴木が語っている。なお、小田自身は「フルートもピアノも独学」とギターブックでのファンからの質問への回答で語っている。
この年、それまで所属していたサブ・ミュージックから独立し、自らのオフィスであるオフコース・カンパニーを設立。また、小田は早稲田大学大学院を卒業、プロのミュージシャンとして活動していくことを決断した。そして、このアルバムに参加していた大間、松尾に加えて、アルバムリリース直後の全国ツアーから清水も正式にサポートメンバーに参加。3人が正式にメンバーとなるのは3年後の1979年からだが、事実上、この年からオフコースは2人組から5人組のバンドへと変わっていく事になる。
パッケージ、アートワーク
アルバムの帯には以下のキャッチコピーが記載されている。
このアルバムからグラフィック・デザインを木暮溢世が手がけるようになり、ロゴが“SONG IS LOVE”を併せたデザインに統一された。このロゴは「風に吹かれて」までのすべてのアルバムとシングルに継続使用された。
収録曲
SIDE A
- ランナウェイ – (4'18")
- 鈴木康博 作詞 · 作曲
- ピロートーク – (3'44")
- 鈴木康博 作詞 · 作曲
- こころは気紛れ – (3'52")
- 小田和正 作詞 · 作曲
- ひとりで生きてゆければ – (3'43")
- 小田和正 作詞 · 作曲
- ひとりよがり – (1'38")
- 鈴木康博 作詞 · 作曲
- 青春 – (3'25")
- 鈴木康博 作詞 · 作曲
SIDE B
- めぐる季節 – (3'55")
- 小田和正 作詞 · 作曲
- おもい違い – (3'48")
- 鈴木康博 作詞 · 作曲
- 青空と人生と – (3'13")
- 小田和正 作詞 · 作曲
- 恋はさりげなく – (2'48")
- 鈴木康博 作詞 · 作曲
- 冬が来るまえに – (5'47")
- 小田和正 作詞 · 作曲
- 歌を捧げて – (3'14")
- 小田和正 作詞 · 作曲
- 歌 · 編曲:オフ・コース
クレジット
スタッフ
TOCT-25635, TOCT-95035
解説
2005年、レコード・デビュー35周年にあわせ“オリジナル・アルバム15タイトル紙ジャケット・シリーズ”としてエキスプレス・レーベル在籍中のオリジナル作品がリイシュー。24ビット・デジタル・リマスタリング、オリジナルLP装丁を復刻した紙ジャケット仕様にてリリースされた。2009年にはSHM-CDフォーマット、通常のプラ・ケース仕様で再発された。
収録曲
- ランナウェイ
- ピロートーク
- こころは気紛れ
- ひとりで生きてゆければ
- ひとりよがり
- 青春
- めぐる季節
- おもい違い
- 青空と人生と
- 恋はさりげなく
- 冬が来るまえに
- 歌を捧げて
クレジット
- リマスタリング・エンジニア:行方洋一
- ジャケット資料協力:喜多雅美 (サウンドステーション)
- ライナーノーツ:田家秀樹
リリース履歴
脚注
注釈
出典
外部リンク
- SONG IS LOVE - Discography
音楽配信サイト
- SONG IS LOVE - iTunes
- SONG IS LOVE - AmazonMP3
- SONG IS LOVE/オフコース - mora
ハイレゾ配信
- SONG IS LOVE/オフコース - mora
- SONG IS LOVE | オフコース | 192kHz/24bit - VICTOR STUDIO HD-Music.
- SONG IS LOVE - e-onkyo music
- SONG IS LOVE - HQM STORE
- SONG IS LOVE - レコチョク