ピンク・レディーと春休み』(ピンク・レディーとはるやすみ)は、1979年3月17日公開の「東映まんがまつり」で上映されたアイドル短編映画。T&C ミュージック作品。カラー、シネマスコープ、24分。

概要

当時の人気アイドルであるピンク・レディーを主演とした作品で、前年(1978年)12月16日に東宝系で公開された一般映画『ピンク・レディーの活動大写真』に続く2作目にして最後の主演映画。しかしピンク・レディー映画といっても、本来のピンク・レディーが登場するのは夢の中の歌のパートのみ、恩賜上野動物園を舞台とした現実パートでは、ピンク・レディーの着ぐるみ人形が登場するという、ピンク・レディー作品は元よりアイドル映画の中でも風変わりな作品。

2015年現在、映像ソフト化はされてない。

なお「まんがまつり」で上映された非TV系短編映画は、1977年3月19日公開の『ジャイアンツのこども野球教室』以来2年振り、アイドル映画に至っては、1974年7月25日公開の『フィンガー5の大冒険』以来5年振りだが、本作が事実上最後となった。

ストーリー

ミーとケイの着ぐるみ人形が上野動物園に現れ、動物たちと遊び始めた。歌や踊りが出て来て皆は大喜びだ。やがて皆は疲れて眠りにつく。夢の中ではピンク・レディーの舞台が始まり、皆が知ってるヒット曲が流れてきた…。

出演者

  • ピンク・レディー
    • ミー
    • ケイ

挿入歌

  • ペッパー警部
  • カメレオン・アーミー
  • ほか

スタッフ

  • 製作 - 相馬一比古
  • 企画 - 岸田一則
  • 原案 - 加納亨一、相原芳男
  • 脚本 - 松原俊春
  • 監督 - 滝沢正治

同時上映

  • 龍の子太郎(劇場用新作)
  • SF西遊記スタージンガー(同上)
  • 闘将ダイモス(TVブロウアップ版)
  • キャプテン・フューチャー(同上)

脚注

参考文献

  • 「キネマ旬報」758号(1979年刊)

関連項目

  • 東映まんがまつり
  • ピンク・レディーの活動大写真
  • ピンク・レディー物語 栄光の天使たち - 本作同様、東映とT&C製作によるテレビアニメ。公開当時継続中。

[tow867043]ポスター/PINK LADY/ ピンク・レディー 十和堂

ピンク・レディー、アルバム12作品を一挙配信 発売40周年の名盤「インUSA」の世界同時配信も Musicman

ピンク・レディー プロフィール ビクターエンタテインメント

ピンク・レディー、解散直前に発表された名曲11曲が初配信! 1981年リリースの3枚組のアルバム『PINK LADY』収録曲! 増田惠子 ソロ

ボード「ピンクレディー」のピン ピンクレディー, ファッションアイデア, ファッション