知覧駅(ちらんえき)は、かつて鹿児島県川辺郡知覧町大字郡(現・南九州市知覧町郡)にあった鹿児島交通知覧線の駅(廃駅)である。知覧線の終着駅であった。

当駅は当時、知覧の街の西端に近い場所に位置していた。

歴史

  • 1930年(昭和5年)11月15日:薩南中央鉄道の薩摩川辺 - 当駅間延伸と同時に開業。
  • 1943年(昭和18年)4月2日:薩南中央鉄道が南薩鉄道に吸収合併され、同社知覧線の駅となる。
  • 1965年(昭和40年)11月15日:知覧線廃止に伴い廃駅。

駅構造

地上駅であった。

廃止後の現状

廃止後、駅の跡地は代替路線をはじめとするバスターミナルに転用され、現在も使用されている。1980年代後半までは、当時の駅舎や駅名標も残存していたが、いずれも老朽化のために撤去された(駅名標は鹿児島交通加世田営業所に保管されている)。

隣の駅

鹿児島交通
知覧線
城ヶ崎駅 - 知覧駅

脚注

関連項目

  • 日本の鉄道駅一覧
  • 鹿児島交通枕崎線

Zagreb Central Station railcc

鹿児島交通 (薩南中央鉄道 南薩鉄道)知覧線 地図

廃線探索 鹿児島交通知覧線(歩鉄の達人)

ありがとう片瀬江ノ島駅!2020年5月に「竜宮城」がパワーアップしてカムバック! 横浜 川崎 湘南 神奈川県の地域情報サイト

知覧