バイシャ・ポンバリーナBaixa Pombalina)は、ポルトガルの首都であるリスボンの地区。単にバイシャ(下町、または低地という意味)とだけ呼ばれることが多い。リスボン中央に約23.5ヘクタールの面積がある。コメルシオ広場の北で、サン・ジョルジェ城の下にカイス・ド・ソードレ地区とアルファマ地区の間に挟まれている。この地区の北にロシオ広場とフィゲイラ広場があり、ロシオ広場の北にレスタウラドーレス広場があり、その北にリベルダーデ大通りが続く。

バイシャは、1755年のリスボン地震の後に開発された優雅な地区である。ポンバリーナの名は、ジョゼ1世の宰相で、啓蒙時代の象徴ポンバル侯爵に由来する。彼は地震後のリスボン復興と再開発を指揮した。

バイシャは地震後建築の最初の例であった。建築模型は、地震のシミュレーションとして軍隊に周りを行進させ耐震性を試したという。ポンバリーナ様式の構造は、通称「ポンバルの籠」という、地震に耐えるという木工製の格子細工を含む。内部テラスの壁は、火事の広がりを避けるために屋根より高く建てられた。

バイシャは、2004年12月にポルトガル国内のユネスコ世界遺産予備リストに名を連ねた。

関連項目

  • エウジェーニオ・ドス・サントス
  • ポンバル様式


リスボンとその周辺

デザイン・建築視察旅行|リスボン、ポルト、マドリッド 2018_Vol.02|バイシャ・ポンバリーナの下町 Designcafe™|空間

ジェロニモス修道院サンタマリア教会

駿河屋 24[SP]:ポール・バニヤン(アニメ・ゲーム)

グルベキアン美術館(Museu Calouste Gulbenkian)