マーキュリーは帝都高速度交通営団(営団地下鉄)が設置したマスコット。

概説

デザインは彫刻家の笠置季男の手による。『戦後復興と伸びゆく若者の希望に燃えた感情を表現したい』として『マーキュリー』をモチーフにデザインされた。

1951年、営団地下鉄によって銀座駅入口に設置したのをはじめとして、主要駅の入口に設置された。設置当初は金色に塗られていたことから盗難が相次ぎ、改めてブロンズ色に塗り直されて再設置されたエピソードがある。

その後、駅改築などで数を減じているが、東京地下鉄(東京メトロ)に事業が継承された現在でも、いくつかの駅で見ることができる。

「マーキュリー」の名称は、2020年に創立された東京メトロの女子駅伝部に受け継がれている。

設置駅

  • 地下鉄博物館 入館口内
  • 銀座駅 丸ノ内線、銀座線、日比谷線各改札口
  • 大手町駅 東西線コンコース付近 
  • 上野駅 銀座線改札内
  • 浅草駅 銀座線3番出口付近(地上)
  • 日本橋駅 銀座線・東西線改札内
  • 池袋駅 丸ノ内線改札口、池袋ショッピングパーク(ISP)地上出口等
  • 東京地下鉄 本社1階
  • 東京地下鉄 総合研修訓練センター エントランス
  • 東京地下鉄 都内某施設

脚注


帝都高速度交通営団 3003 鉄道ホビダス

帝都高速度交通営団 SFメトロカード Page3

帝都高速度交通営団 列車運行図表 メルカリ

帝都高速度交通営団の写真集

帝都高速度交通営団 Twitter Search