白石島(しらいしじま)は、岡山県笠岡市にある大字である。当地は白石島とその周辺の島々からなる。

郵便番号は714-0036(笠岡郵便局管区)。当地全域の人口は581人(男性247人、女性334人)で、世帯数は300世帯。

本項では当地の前身である小田郡白石島村(しらいしじまそん)についても述べる。

概要

笠岡諸島の中北部にあたり、北に高島、南に北木島がある。

歴史

  • 1889年(明治22年)6月1日 - 町村制の施行により、神島外浦、白石島が合併して小田郡神島外村が発足(高島、飛島を含む)。
  • 1947年(昭和24年)4月1日 - 白石島が分立して白石島村が発足。
  • 1955年(昭和30年)4月1日 - 笠岡市に編入。大字白石島となる。

主な施設

表記がないものは白石島島内に所在している。

公共施設など
  • 笠岡市役所 白石島出張所
  • 白石島郵便局
  • 笠岡警察署白石島警察官駐在所
  • 白石公民館
  • 白石港
文教
  • 笠岡市立白石中学校
  • 笠岡市立白石小学校
医療
  • 白石島診療所
  • 小見山歯科医院
商業・団体
  • 晴れの国岡山農業協同組合 白石島支店
  • 笠岡市漁業組合 白石島支所
  • あまのストア
  • 天福商店
  • 天野優美男石材工業
  • 白石縫製
  • 三洋汽船
  • 天理教 和三分教会・白石島分教会
名勝・旧跡・観光施設
  • 白石島海水浴場
  • 先西キャンプ場
  • 鎧岩
  • 乳石
  • 荒神社 - 大飛島
  • 四社明神社 - 小飛島
  • 恵比須神社
  • 明釣神社
  • 開龍寺
その他
  • 笠岡市B&G海洋センター
  • 白石島ふれあいの家
  • 岡山県青少年の島 - 梶子島
  • B&G財団 笠岡市B&G海洋センター
  • 白石島国際交流ヴィラ - 市が運営管理する外国人の宿泊をメインにしたホテル(日本人のみの宿泊も可)

交通

  • 笠岡港から(三洋汽船)
    • 高速船で約22分
    • 普通船で約35分
  • 伏越港から(白石フェリー)
    • フェリーで約50分(大人530円、子供260円、4 - 5m自動車3350円、5 - 6m自動車4130円)

かつては隣接の福山市の福山港からの旅客船も存在した。

ギャラリー

脚注

参考文献

  • 巌津政右衛門『岡山地名事典』日本文教出版社、1974年
  • 岡山県大百科事典編集委員会編集『岡山県大百科事典』山陽新聞社、1979年
  • 笠岡市『統計笠岡』平成22年版
  • 『県別マップル33 岡山県広域・詳細道路地図』昭文社、2009年
  • 笠岡市立白石小学校ホームページへようこそ

関連項目

  • 笠岡諸島
  • 岡山県の廃止市町村一覧

外部リンク

  • 笠岡諸島(おかやまの自然百選) - 岡山県

4K 白石島 YouTube

白石島海岸沿いの道路 島一周 2018 10 30 YouTube

当館のご案内 白石島での宿泊なら|白石島旅館 華大樹

白石島|観光スポット 岡山観光WEB(旧おかやま旅ネット) 岡山県の観光・旅行情報

10歳と、白石島 「美しい山」ガイドさんと / 白吉さんの北木島・白石島・高島の活動データ YAMAP / ヤマップ