今井田駅(いまいだえき)は、広島県広島市安佐北区可部町今井田に存在した西日本旅客鉄道(JR西日本)可部線の駅(廃駅)。
可部線非電化区間(可部 - 三段峡間)の廃線に伴い、2003年(平成15年)12月1日に廃止された。
歴史
- 1956年(昭和31年)
- 11月19日:国鉄可部線の今井田仮乗降場として開業。
- 12月20日:今井田駅に昇格。旅客駅。気動車の旅客のみを取り扱う駅員無配置駅。
- 当時の所在地表示は広島県安佐郡可部町今井田であった。
- 1972年(昭和47年)9月1日:国鉄(→JR)の特定都区市内制度が広島市に導入されたが、当駅は「広島市内」の駅から除外される。
- 1973年(昭和48年)5月1日:国鉄(→JR)の特定都区市内制度における「広島市内」の駅となる。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化によりJR西日本が継承。
- 2003年(平成15年)12月1日:廃止。
駅構造
1面1線の単式ホームのみを持つ地上駅。無人駅で駅舎はなく、線路の南側に設置されたホームの上に待合所があるだけであった。
利用状況
以下の情報は、広島市統計書及び広島市勢要覧に基づいたデータである。
以上の1日平均乗車人員は、乗車数と降車数が同じであると仮定し、年度毎総数を365(閏年が関係する1971・1975年は366)で割った後で、さらに2で割った値を、小数点第二位で四捨五入。小数点一位の値にした物である。
駅周辺
駅の北側を広島県道267号宇津可部線が通っている。駅の南側を太田川が流れており、駅のすぐ東側にある筒瀬橋(赤色の吊橋)か下流にある安佐北大橋(広島県道269号今井田緑井線になっている)で対岸の広島市安佐北区安佐町筒瀬に渡ることができる。
- 広島交通「今井田」停留所
現状
待合所は閉鎖され、駅名標が撤去されている。
その他
- 今井田駅は1986年(昭和61年)3月21日に発売された河合その子のシングル「青いスタスィオン」(作詞 / 秋元康、作曲&編曲 / 後藤次利)のPVロケ地となった。また、テレビ新広島で放映していた「河合その子 コンサートツアー 風船旅行」(1986年9月13日(土)PM5:00〜 広島郵便貯金ホール)のCMも、同駅で撮影した映像が使われていた。
隣の駅
- 西日本旅客鉄道(JR西日本)
- 可部線
- 河戸駅 - 今井田駅 - 安芸亀山駅
脚注
注釈
出典
参考書籍
- 各 広島市統計書
- 各 広島市勢要覧
関連項目
- 日本の鉄道駅一覧
- 可部線#可部駅 - 三段峡駅間の廃止