水戸市立見川小学校(みとしりつ みがわしょうがっこう)は、茨城県水戸市見川にある公立小学校。略称は見小。見川中学校との併設校である。
概要
水戸市の中央部にある小学校である。旧校舎のそばには、徳川斉昭が植えたといわれるゆかりの桜がある。見川地区を学区としている。
2023年度の児童数は521人で、各学年は6年生を除いて3学級編成となっている。全体の児童数は2010年代以降横ばいであるが、特別支援学級の児童は増加傾向にある。
沿革
- 1873年(明治6年)9月11日 - 啓行小学校として、妙雲寺を借用して開校。
- 1886年(明治19年) - 千波尋常小学校(現:緑岡小学校)の分教場に移行し、「千波尋常小学校見川分教場」に改称。
- 1889年(明治22年) - 町村制が施行されて緑岡村となり、「緑岡村立緑岡尋常小学校見川分教場」に改称。
- 1892年(明治25年)11月 - 本校から独立し、「緑岡村立見川尋常小学校」に改称。
- 1898年(明治31年) - 見川稲荷神社の南隣に校舎を落成。
- 1908年(明治41年) - 小学校令の改正により修業年限が6年となる。これに伴い、5・6年生を千波尋常小学校(現:緑岡小)へ収容。
- 1909年(明治42年) - 千波尋常小学校から改称した緑岡尋常小学校の分教場に移行し、「緑岡村立緑岡尋常小学校見川分教場」に改称。
- 1941年(昭和16年)4月 - 国民学校令施行に伴い、「緑岡国民学校見川分教場」に改称。
- 1947年(昭和22年)4月 - 学校教育法施行に伴い、「緑岡村立緑岡小学校見川分校」に改称。
- 1951年(昭和26年) - 見川2丁目96番地の3に新校舎を落成し、移転。
- 1952年(昭和27年)4月1日 - 水戸市への編入合併に伴い、「水戸市立緑岡小学校見川分校」に改称。
- 1964年(昭和39年)4月1日 - 本校から独立し、「水戸市立見川小学校」に改称。児童数の増加にあわせ、校舎の増築と運動場の拡張を実施。
- 1965年(昭和40年) - 創立記念日を11月24日に制定。校旗を作成。
- 1966年(昭和41年) - 校歌を作成し、発表会を開催。
- 1967年(昭和42年)5月 - 給食室を設置し、完全給食を開始。
- 1968年(昭和43年) - 児童数増加に伴い、鉄筋コンクリート造の校舎を増築。
- 1970年(昭和45年) - 新校舎(北校舎)とプールを落成。
- 1971年(昭和46年) - 教室不足のため、プレハブ校舎を設置。
- 1972年(昭和47年) - 校舎を増築。
- 1973年(昭和48年) - 体育館を落成。
- 1974年(昭和49年) - 校舎を増築。
- 1976年(昭和51年)
- 4月 - 梅が丘小学校が分離開校。
- トルコ共和国のティメンカルマズ小学校と姉妹校を締結。木造校舎(旧校舎)を解体し、運動場を拡張。
- 1984年(昭和59年) - 校訓を制定。南校舎を落成。
- 1985年(昭和60年) - 金管バンドを結成。
- 1987年(昭和62年) - 観察池を設置。
- 1993年(平成5年) - 開放学級を開設。
- 2000年(平成12年)4月1日 - 特別支援学級(自閉・情緒障がい児)を開設。
- 2005年(平成17年)4月1日 - 特別支援学級(知的障がい児)を開設。
- 2010年(平成22年)4月1日 - 通級指導教室を開設。
- 2021年(令和3年)3月24日 - 新校舎を落成。その後移転。
施設概要
主な施設を掲載。
現行施設
- 校舎(6,554 m2) - 2021年竣工の鉄筋コンクリート造4階建てで、2018年に竣工した屋内運動場に連結させた。エイプラス・デザインが設計を手掛けた。中学校校舎と同様、真上から見ると「口」の字型となっている。鉄筋コンクリート造りであるが、内装は杉などの木材を多用して温もりのある空間に仕上げた。外装は、中学校や屋内運動場と違いを出すために縦のラインを入れている。
- 屋内運動場(1,223 m2) - 2018年竣工。
- プール(300 m2)
- 校庭
校舎以外は見川中学校と共用している。
旧施設
校地面積は13,418平方メートルであった。
- 校舎
- 南校舎(1,965 m2) - 1984年竣工の鉄筋コンクリート造3階建て。
- 北校舎(2,428 m2) - 1970年竣工の鉄筋コンクリート造3階建て。
- 給食室(170 m2) - 1967年竣工。
- 屋内運動場(700 m2) - 1973年竣工の鉄骨造平屋建て。
- プール(300 m2) - 1970年竣工。1990年に改修していた。
- 校庭
学区
- 見川1丁目 - 5丁目
アクセス
鉄道
- 東日本旅客鉄道(JR東日本)常磐線 - 赤塚駅から徒歩で約40分
バス
- 「見川中学校入口」バス停(茨城交通)から徒歩で約3分
周辺
- 妙雲寺
- 水戸市立見川幼稚園
- カスミフードスクエア水戸見川店
脚注
注釈
出典
参考文献
- 水戸市史編さん近現代専門部会 編『水戸市史 下巻 1』水戸市、1993年10月20日。doi:10.11501/3038719。 NCID BN01798132。
- 水戸市 編『市勢80年写真集「水戸」』水戸市、1970年1月20日。doi:10.11501/9640088。 NCID BN15751159。
関連項目
- 茨城県小学校一覧
外部リンク
- 水戸市立見川小学校公式ホームページ