東京ダービー(とうきょうダービー)は、東京都にホームタウンを置くサッカークラブによって行われるダービーマッチ。
主にFC東京と東京ヴェルディ(共に日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟)の試合の呼び名として使われている。Jリーグにおける、東京V対FC町田ゼルビアとの対戦においては「東京クラシック」と呼称されている。
なお、当項目ではFC町田ゼルビアや東京武蔵野シティFCなど、FC東京および東京V以外の東京都にホームを置くクラブ間の対戦も記載する。
概要
Jリーグ開幕時、ヴェルディ川崎(当時は読売クラブ)は東京都内にJリーグの条件を満たしたスタジアムが中立地である国立競技場しかなかったことから、川崎へと移転し、ヴェルディ川崎としてJリーグに参加した。しかし川崎というのは名目上の部分もあり、国立競技場で多数のヴェルディホームゲームが開催された。なお、この地域密着を軽視したクラブ運営がJリーグ理念に反するとしてしばしば批判されてきた。
FC東京がJ1へ初めて昇格した2000年が、両クラブ(東京Vは同年まで神奈川県川崎市がホームタウンであり、ヴェルディ川崎の呼称であった)がプロクラブとして対戦した初めての機会であった。なお、1970年に両クラブの前身である東京ガスサッカー部と読売サッカークラブは共に当時所属していた東京都社会人サッカーリーグで1度対戦したことがあり、東京ガスが5-3で勝利を収めている。
2001年、東京Vが東京都にホームを移したことにより、東京ダービーが始まった。東京ダービーの初戦は東京スタジアム(現:味の素スタジアム)のこけら落としとして注目を集め、同試合のホームゲーム開催権は両クラブ社長によるくじ引きで決せられた。
東京Vがダービーに勝利してJ2降格を免れた2001年最終戦や、東京Vの終了間際の同点劇により、FC東京初の、そしてアマラオ最後のステージ優勝の可能性が途絶えた2003年2ndステージ第14節 など、リーグ戦はすべて1点差以内である。さらに、2008年のリーグ戦では2試合とも後半アディショナルタイムに決勝点が決まっている。
なお、両サポーター同士での小競り合いがたびたび起こっている(2005年、2008年 には傷害事件が発生した)。
FC東京のサポーターには、「ヴェルディだけには負けられない」[1]、「一生 青と赤 緑は大嫌い東京」[2] というサポーターソングがあるほか、かつての名称である「ヴェルディ川崎」コールでコールすること [3] や、東京ヤクルトスワローズの応援を流用した「東京音頭」で読売サッカークラブ(東京Vの前身にあたる)をコール [4] するものもある。
一方、東京Vにも「さぁ行こうぜ、男なら気持ちを見せろヴェルディ アレ! 俺たちがパス回せばガスに負けるはずがない」という応援歌がある [5]。
2024年は2008年以来16年ぶりにJ1で東京ダービーが復活、さらにFC町田ゼルビアの昇格により史上初めて東京の3チームがJ1所属となった。
だが、2024年度の対決において、FC東京・東京V双方ともに公式では東京ダービーという呼称は使用していない。
ホームスタジアム
戦績
FC東京vs東京ヴェルディ
リーグ戦
カップ戦他
得点者
それ以前の対戦
その他
FC町田ゼルビアがJリーグへ加盟した2012年から東京Vと町田の間で「東京クラシック」と称してダービーが開催されている。
2023年7月9日の両者の試合は国立競技場で行われた。この試合は、J2史上初の同競技場での開催であった。
東京Vvs町田(東京クラシック)
リーグ戦
■東京ヴェルディ:5勝5分9敗
■FC町田ゼルビア:9勝5分5敗
カップ戦他
■東京ヴェルディ:0勝1敗
■FC町田ゼルビア:1勝0敗
FC東京vs町田(新東京ダービー)
■FC東京:0勝0分2敗
■FC町田ゼルビア:2勝0分0敗
町田vs武蔵野
日本フットボールリーグ
- 横河電機サッカー部 / 横河武蔵野FC 対 国士舘大学サッカー部 (1999年 - 2003年)
- 佐川急便東京サッカー部 対 国士舘大学サッカー部(2001年 - 2003年)
- 佐川急便東京サッカー部 対 横河電機サッカー部 / 横河武蔵野FC(2001年 - 2006年)
- 東京武蔵野ユナイテッドFC/横河武蔵野FC 対 クリアソン新宿(2022年 - )
天皇杯
天皇杯全日本サッカー選手権大会における東京都勢同士の対戦は以下の通り。
- 第90回天皇杯全日本サッカー選手権大会(2010年)
- 1回戦:「駒澤大学サッカー部(第34回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント優勝枠)対 東京ヴェルディユース(東京都代表)」が国立西が丘サッカー場で行われ、1-0で駒澤大学が勝利。
- 2回戦:「東京V 対 町田(JFLシード枠)」が国立西が丘サッカー場で行われ、0-1で町田が勝利。
- 2回戦:「FC東京 対 駒澤大学」が味の素スタジアムで行われ、2-0でFC東京が勝利。
- 第92回天皇杯全日本サッカー選手権大会(2012年)
- 2回戦:「FC東京 対 横河武蔵野FC」が味の素スタジアムで行われ、0-1で横河武蔵野FCが勝利。
脚注
- 注釈
- 出典
参考文献
- 読売サッカークラブ 東京ヴェルディ40周年記念誌発行委員会 編『クラブサッカーの始祖鳥 読売クラブ -ヴェルディの40年-』東京ヴェルディ1969フットボールクラブ、2010年。
関連項目
- 日本のダービーマッチ
- 多摩川クラシコ
- 南北多摩合戦
外部リンク
- 通算データ - Jリーグ
- 東京ダービー2011.5.4告知【東京ヴェルディ公式チャンネル】 - Youtube
- 味スタ決戦! 春の東京ダービー祭り - スポーツナビ