中島 章夫(なかじま あきお、1936年1月27日 - 2024年6月8日)は、日本の文部官僚、政治家。元衆議院議員、元参議院議員。大阪府枚方市出身。

略歴

  • 大手前高校卒業
  • 1958年 大阪外国語大学中国語学科卒業
  • 1961年 東京大学文学部倫理学科卒業
  • 同年 文部省に入省
  • 1978年 初等中等教育局小学校教育課長
  • 1980年 高等学校教育課長
  • 1984年 大臣官房政策課長
  • 1985年 学術国際局国際企画課長
  • 1986年 大臣官房審議官
  • 1988年 文部省 退官
  • 日本公文教育研究会常務を経て、
  • 1992年 第16回参議院議員通常選挙に比例区で日本新党から立候補するが、落選。
  • 1993年 第40回衆議院議員総選挙に日本新党公認で神奈川3区に立候補し初当選。
  • 1994年 細川内閣総辞職後、五十嵐文彦、小沢鋭仁の各衆議院議員と共に日本新党を離党して、院内会派「グループ青雲」を結成。
  • 同年 7月4日 同様に日本新党を離脱した「民主の風」の荒井聰、枝野幸男、高見裕一、前原誠司の各衆議院議員とともにと同時に新党さきがけに合流。
  • 同年 菅直人政策調査会長の下で政調会長代理に就任。
  • 1996年 第1次橋本内閣で環境政務次官に就任。
  • その後、新党さきがけを離党し、民主党に参加する。第41回衆議院議員総選挙に神奈川4区から立候補するが、落選。
  • 1998年 第18回参議院議員通常選挙で比例区から立候補するが、落選。
  • 2003年 民主党参議院議員の小宮山洋子が衆議院東京6区補欠選挙に立候補したことで退職(自動失職)となったため繰上当選する。
  • 2004年 第20回参議院議員通常選挙で比例区から立候補するが、落選。
  • 2005年9月 財団法人国際教育交流馬場財団理事長
  • 2006年5月 瑞宝中綬章受章。
  • 2024年6月8日 心不全のため横浜市の施設で死去。88歳没。死没日付をもって従四位に叙された。

政治的主張

  • 2003年(平成15年)、静岡空港建設反対の国会議員署名活動で署名者に加わっている。

脚注

外部リンク

  • 馬場財団公式ホームページ

所蔵作品作家 中島 幹夫先生が 12月20日にお亡くなりになりました... 現代彫刻美術館(長泉院附属現代彫刻美術館)

「82. 今日も楽しかった」中島由夫 ギャラリー枝香庵

「ご挨拶」藤原 章夫 文部科学省初等中等教育局長 YouTube

中島 章夫様のレポート アレス(ARES) エギング・アジング・ジギング ルアーロッドの製造・販売

研究体制 医療機器の安全使用に関するガイドラインダウンロードと研究成果公表サイト