四条町(しじょうちょう)は、愛知県名古屋市南区の地名。1丁目から4丁目が存在した。住居表示未実施地域。
地理
名古屋市南区西部に位置する。
学区
- 高等学校 - 尾張学区
- 中学校 - 名古屋市立明豊中学校
- 小学校 - 名古屋市立明治小学校
人口
国勢調査による人口の推移
歴史
地名の由来
沿革
- 1946年(昭和21年)4月10日 - 南区豊田町の一部により、同区四条町として成立。
- 1985年(昭和60年)11月3日 - 大部分が三条二丁目の一部に編入され、道路に一部が残された。
脚注
WEB
書籍
参考文献
- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 23 愛知県』角川書店、1989年3月8日。ISBN 4-04-001230-5。
- 名古屋市計画局『なごやの町名』名古屋市計画局、1992年3月31日。
統計資料
- 名古屋市総務局企画室統計課 編『昭和31年版 名古屋市統計年鑑』名古屋市、1957年。
- 名古屋市総務局企画部統計課 編『昭和41年版 名古屋市統計年鑑』名古屋市、1967年。
- 名古屋市総務局統計課 編『昭和51年版 名古屋市統計年鑑』名古屋市、1977年。
- 名古屋市総務局統計課 編『昭和60年国勢調査 名古屋の町・丁目別人口(昭和60年10月1日現在)』名古屋市役所、1986年。
関連項目
- 名古屋市の地名