春 ねむり(はる ねむり、1995年1月10日 - )は、日本の女性シンガーソングライター、ポエトリーラッパー、トラックメイカー。神奈川県横浜市出身。
略歴
2016年
- 6月26日、ラッパー・春ねむりとして活動を開始(それまでは二人組バンド「行方不明」にて「キミシマ」名義で活動していた)。
- 9月3日、川崎市・東扇島東公園にて『BAYCAMP2016』のFREE THROW DJ TENTにオープニング・アクトとして出演。
- 9月15日、蔦谷好位置がナビゲーターをつとめるJ-WAVE『THE HANGOUT』に電話出演。
- このことがきっかけで蔦谷とのコラボ曲『さよならぼくのシンデレラ』を制作(リリックと歌唱を担当)、同番組の9月30日放送回にて発表された。 同トラックはアンジャッシュ・渡部建がナビゲートをつとめるJ-WAVE「GOLD RUSH」で10月の“THE HOTTEST TRACK OF MONTH”に選ばれた。
- その後、2017年1月29日に同曲のMV制作のクラウドファンディング企画が立てられる。企画は成立し、2018年1月17日にYouTubeにて公開された。
- 10月12日、1stミニアルバム『さよなら、ユースフォビア』でデビュー。
- 12月23日、BS-TBSのオーディション番組『イクゼ、バンド天国!!』にてテレビ初出演。
2017年
- 1月10日、自身の誕生日にdues新宿にて初のワンマンライブ『ひとりでねれるもん!vol.1』を開催。
- 6月2日、日本テレビ系『バズリズム』の番組内コーナー「バズ女が探リズム!」にて地上波テレビ初出演。
- 6月7日、2ndミニアルバム『アトム・ハート・マザー』をリリース。
- 同アルバムはタワーレコードのスタッフがお薦めの新進アーティストを選出する「タワレコメン」の2017年6月分に選ばれた。
- 8月、『kick in the world』を制作。
- 同曲は映画と音楽のコラボレーションがコンセプトの映画祭「MOOSIC LAB 2017」への出品作「; the eternal / spring」(主演:芋生悠)の主題歌として書き下ろされた。
- 9月20日、後藤まりこと共作の1stシングル『はろー@にゅーわーるど / とりこぼされた街から愛をこめて』をリリース。
- 10月26日、デビューから1年の節目に吉祥寺・武蔵野公会堂にて初のホールワンマンライブ『ぼくを最終兵器にしたのはきみさ』を開催。
- 11月30日、資生堂の医薬品リップクリーム「モアリップ」のWebプロモーション企画で結成されたユニット「モアリップス」に参加。オリジナル曲「ひび割れない 日々」のリリックと歌唱を担当した。
2018年
- 2月28日、初の楽曲提供となる東京女子流の24thシングル『ラストロマンス』(作詞・作曲・編曲)がリリース。作家としても活動開始。
- 4月6日、台湾・鵝鑾鼻公園にて野外音楽フェス『Spring Scream 2018』に海外ライブ初出演。
- 4月11日、1stフルアルバム『春と修羅』をリリース。
- 2019年4月26日にはフランスのレーベルから同アルバムのアナログ盤『HARU TO SHURA』をリリース。
- 8月29日、前年に映画主題歌として書き下ろした『kick in the world』を2ndシングルとしてリリース。
- 同作は8月31日、アメリカの著名音楽情報サイトStereogumで“THE 5 BEST SONGS OF THE WEEK”のNo.1ソングに選出された。
2019年
- 3月 - 4月、後藤まりこと共同で初のアジアツアー『Hello!你好!こんにちは! ASIA TOUR 2019』を敢行。香港・上海・北京・台湾のライブイベントに出演。
- 5月 - 6月、初のヨーロッパツアー『HARU NEMURI 'Haru to Shura' European Tour 2019』にてドイツ・フランス・スペイン・オランダ・イギリスの複数公演に出演。
- 10月25日、音楽レビューサイト・The Needle Dropのコンピレーションアルバム「The Needle Drop: Various Artists Vinyl」に参加。楽曲は同コンピのために再録&再ミックスした「Kick In The World (Alternate Version)」。。
2020年
- 1月5日、FMヨコハマにて、ラジオ番組「ねむいっす.com」のラジオパーソナリティを初担当する。担当時間は毎週日曜23:30 - 24:00。同番組は2021年6月27日まで放送された。
- 3月20日、2年ぶりとなるオリジナルアルバム『LOVETHEISM』を配信リリース。
- 6月12日、同タイトルの日本CD盤、ヨーロッパ向けアナログ盤をリリース。
2021年
- 1月15日、デジタル・シングル『bang』をリリース。
- 3月21日、オンラインで開催された大型フェス『SXSW 2021』に出演。
- 3月23日には、ニューヨーク・タイムズのチーフで、音楽評論家のジョン・ペアレスに評価され「ニューヨーク・タイムズが選ぶベストアクト15」に選ばれた。
- 3月26日、デジタル・シングル『祈りだけがある』をリリース。
- 5月28日、デジタル・シングル『セブンス・ヘブン』をリリース。
- 同曲は映画「猿楽町で会いましょう」(6月4日公開)の主題歌として書き下された。「猿楽町で会いましょう」の予告映像では春ねむりがナレーションを担当している。
- 7月23日、デジタル・シングル『Old Fashioned』をリリース。
- 10月1日、デジタル・シングル『Déconstruction』をリリース。
2022年
- 3月4日 - 13日、初の北米ツアー『HARU NEMURI “ North America Tour 2022 ”』を開催。
- 3月14日、北米ツアー後、アメリカ・テキサス州オースティンにて開催されたSXSW2022に出演。
- 3月16日、SXSWでのパフォーマンスの高評価を受け急遽「FLOODfest」に追加出演し、敬愛するPussy Riotと共演。
- 4月1日、デジタル・シングル『生きる』をリリース。
- 4月22日、2ndフルアルバム『春火燎原』をリリース。
ディスコグラフィ
シングル
デジタルシングル
フルアルバム
ミニアルバム / E.P.
会場限定作品
参加作品
提供作品
- 東京女子流
- ラストロマンス(作詞・作曲:春ねむり / 編曲:春ねむり、Lucky Kilimanjaro)
- キスひとつで(作詞・作曲:春ねむり / 編曲:春ねむり、つるうちはな、タカユキカトー)
- 光るよ(作詞:春ねむり)
- Ever After(作詞・作曲:春ねむり / 編曲:春ねむり、周 from神様クラブ)
- ヨネコ
- 火星の恋人(作詞・作曲・編曲:春ねむり)
- 尾丸ポルカ
- エヴァーブルー(作詞・作曲:春ねむり / 編曲:春ねむり、タカユキカトー)
- 鈴木愛奈
- トワイライト・サイダー(作詞)
- 加納
- TELASA「蟹から生まれたピスコの恋」主題歌(作曲:春ねむり)
出演
テレビ
- 2016年12月23日、BS-TBSのオーディション番組『イクゼ、バンド天国!!』。
- 2017年6月2日、日本テレビ系『バズリズム』の番組内コーナー「バズ女が探リズム!」。
ラジオ
- 2016年9月15日、蔦谷好位置がナビゲーターをつとめるJ-WAVE『THE HANGOUT』(電話出演)
- 2020年1月5日 - 2021年6月27日、FMヨコハマ「ねむいっす.com」(ラジオパーソナリティ)
ウェブCM
- 2018年3月2日、auひかりのWeb CM「I'm超野~超野家の食卓激震篇~」(ラップとダンスを担当)。
ウェブ番組
- 2021年9月3日、アメリカのラジオ局KEXPの恒例企画『Live on KEXP at Home』に出演。
イベント
2016年
- 9月3日、川崎市・東扇島東公園にて『BAYCAMP2016』のFREE THROW DJ TENTに出演(オープニング・アクト)。
2017年
- 1月10日、dues新宿にて『ひとりでねれるもん!vol.1』を開催。
- 1月28日、川崎・CLUB CITT'A'TTICにて『BAYCAMP201701』に出演。
- 7月16日、茨城・つくばねオートキャンプ場にて『GFB‘17 (つくばロックフェス)』に出演。
- 8月6日、茨城・国営ひたち海浜公園にて『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017』のBUZZ STAGEに出演。
- 10月26日、吉祥寺・武蔵野公会堂にて初のホールワンマンライブ『ぼくを最終兵器にしたのはきみさ』を開催。
2018年
- 4月6日、台湾・鵝鑾鼻公園にて野外音楽フェス『Spring Scream 2018』に出演。
- 6月26日、渋谷チェルシーホテルにて自主企画イベント『ロックンロールは死なない』を開催。
- 7月28日、台湾・福隆海水浴場にて『2018新北市貢寮國際海洋音樂祭』に出演。
- 10月7日、台湾・淡水文化園區にて『巨獸搖滾音樂祭8.0 BEASTIE ROCK』に出演。
- 10月8日、台湾・Revolverにてワンマンライブ『Kick in the Beastie』を急遽開催。
- 11月12日、渋谷LOFT HEAVENにてアーバンギャルド・松永天馬とのツーマンライブ『KNOCKIN’ ON HEAVEN’S DOOR』に出演。
2019年
- 1月12日、マレーシア・クアラルンプールにて『City Roars! Festival 2019』に出演。
- 1月26日、台湾・花博公園にて『覺醒大暖祭 2019』に出演。
- 3月 - 4月、後藤まりこと共同でアジアツアー『Hello!你好!こんにちは! ASIA TOUR 2019』を敢行。香港・上海・北京・台湾のライブイベントに出演。
- 5月 - 6月、ヨーロッパツアー『HARU NEMURI 'Haru to Shura' European Tour 2019』を敢行。ドイツ・フランス・スペイン・オランダ・イギリスの複数公演に出演。
2021年
- 3月21日、オンラインで開催された大型フェス『SXSW 2021』に出演。。
- 8月31日、吉祥寺SHUFFLEでリクエストワンマンライブ『Déconstruction vol.5』開催。
2022年
- 3月4日 - 13日、北米ツアー『HARU NEMURI “ North America Tour 2022 ”』を開催。
- 3月14日、アメリカ・テキサス州オースティンにて開催されたSXSW2022に出演。
- 3月16日、SXSWでのパフォーマンスの高評価を受け急遽「FLOODfest」に追加出演。
脚注
出典
外部リンク
- 春ねむりofficial site
- 春ねむり (@haru_nemuri) - X(旧Twitter)
- 春ねむり (@haru_nemuri) - Instagram
- 春ねむり - YouTubeチャンネル
- 春ねむり (harunemuri) - Facebook
- 春ねむり - Spotify