鏡島大橋(かがしまおおはし)は、岐阜県岐阜市の長良川にかかる岐阜県道77号岐阜環状線の桁橋である。

片側2車線の橋である。かつては江口の渡しという渡し船が存在したが、鏡島大橋開通により廃止された。

概要

  • 供用開始:
    • 1973年(昭和48年)4月(片側1車線での暫定供用)
    • 1974年(昭和49年)4月(片側2車線化)
  • 延長: 314.3m
  • 幅員: 19.5m
  • 橋梁形式:三径間連続箱桁1連、単純合成箱桁2連
  • 所在地:岐阜県岐阜市鏡島 - 菅生

外部リンク

  • 地理院地図(電子国土Web)・鏡島大橋 国土地理院

2010年02月06日 岐阜環状線の鏡島大橋が事故多発のため通行止

2010年02月06日 岐阜環状線の鏡島大橋が事故多発のため通行止

信頼の塗装施工 株式会社 内田商会

無趣味ムック on Twitter

来島海峡大橋 心揺さぶる日本の絶景100選