美樹 克彦(みき かつひこ、1948年(昭和23年)10月22日 - )は、日本のシンガーソングライター・音楽プロデューサーである。本名および旧芸名は目方 誠(めかた まこと)。 日本大学鶴ヶ丘高等学校卒業、日本大学藝術学部映画学科中退。

来歴・人物

京都市右京区の生まれ。1954年、幼稚園児の終わりごろに京都市内の劇団「ペチカ」に入団。市立衣笠小学校から市立衣笠中学校に進学し、この間子役として(芸名も本名のままで)70本近くの映画に出演。

それと並行して歌のレッスンも行い、中学2年のときに上京、新宿区立四谷第一中学校に転校。歌手としてビクターレコードから「トランジスター・シスター」でデビュー。その一方でフジテレビ『三匹の侍』など、テレビ映画にも出演した。

1965年、日本大学鶴ヶ丘高等学校2年のとき、芸名を現在の美樹克彦に改名し、日本クラウンから「俺の涙は俺がふく」で歌手として再デビュー。その後、「回転禁止の青春さ」、「6番のロック」、「恋の台風第一号」、「赤いヘルメット」、「花はおそかった」など、多くのヒット曲を連発し、一躍アイドル歌手となった。日本大学藝術学部映画学科に進学したが1969年に2年で中退。キャニオン、ポリドールへの移籍を経て、RCAビクター(BMG JAPANを経て、現在はアリオラジャパン)に移籍後はシンガーソングライターに転向。その後も楽曲提供を行ったり、プロデューサー活動も展開している。

1977年、一般女性と結婚したが2年で離婚。

1981年女優田中美智子(榊みちこ)と結婚したが4年後離婚。離婚の原因は、一番弟子(3度目の妻)との愛人関係だった。

近年では2009年に探偵!ナイトスクープに出演し、久々に「花はおそかった」をテレビで披露した。

2015年、3度目の妻と離婚。日々の日課は日サロ通いと語り、2014年からは自身が経営するカラオケ教室(株式会社オンガック、美樹克彦音楽教室)で講師をしている模様がテレビで放送された。

2022年9月24日、歌手で作詞家の木暮美紀と4回目の結婚。

長女にタレントの朝日奈藍。

渡辺裕之とはゴルフ仲間でもあった。

代表曲

本人歌唱

日本クラウン時代

  1. 俺の涙は俺がふく(c/w霧の峠) 1965年3月10日
  2. 燃えろ青春 (c/w 東京は宝島) 1965年5月1日
  3. 6番のロック (c/w 信じあう星) 1965年6月1日
  4. 夕陽に叫ぶ歌 (c/w 気になるあの娘) 1965年9月1日
  5. ジングルベル (c/w サンタクロースが町に来る) 1965年11月1日
  6. 回転禁止の青春さ (c/w さよならがただひとつ) 1966年1月1日
  7. 赤いヘルメット (c/w わが青春の第一ページ) 1966年2月10日
  8. 君の名を呼んだりしない (c/w 俺って奴は) 1966年4月1日
  9. 行こうぜ東京 (c/w 俺の慕情) 1966年6月10日
  10. 恋の台風第一号 (c/w 泣くな鉄腕) 1966年9月10日
  11. 君は俺の花 (c/w これでも恋さ) 1966年11月1日
  12. 狂った時計 (c/w 涙はないんだ) 1967年1月10日
  13. 花はおそかった (c/w 恋の挑戦状) 1967年3月1日
    美樹の人気を決定付けた一曲。同曲で第18回NHK紅白歌合戦に(唯一)出場した。ラストの台詞で「バカヤローー!!」と叫び、当時物議を醸した。その後も「バカヤロー!!」と叫ぶ台詞がある楽曲は、西城秀樹の「白い教会」(1975年)、近藤真彦の「ブルージーンズメモリー」(1981年)といった男性アイドル歌謡曲へ引き継がれた。
    後に堤大二郎がカバーする。
  14. 大巨獣ガッパ 1967年4月10日 - 映画『大巨獣ガッパ』の主題歌。B面曲はダニー飯田とパラダイス・キングの「がんばれ仔ガッパ」
  15. わんぱくフリッパー (c/w フリッパー・マーチ) 1967年4月10日
  16. 想い出の恋人 (c/w 恋のアブズリビーチ) 1967年6月1日
  17. 手紙 (c/w さよならなんて) 1967年9月1日
  18. 白いワゴン (c/w 回想) 1967年10月1日
  19. 小枝のような可愛い娘 (c/w 星影のささやき) 1967年11月1日
  20. 花散る都 (c/w 愛のくちぐせ) 1968年3月1日
  21. 愛しているんだ (c/w あなたを恋した心から) 1968年6月1日
  22. 海は青かった (c/w 赤いシャツが好き) 1968年11月1日
  23. 愛の日をありがとう (c/w 花束) 1969年3月1日
  24. 紅三四郎 (c/w 男の紅野) 1969年4月10日
  25. 母さんよせよ (c/w 留恋のワルツ) 1969年7月1日
  26. 貴女がえらんだ僕だから (c/w 片想いのひとしずく) 1969年12月20日
  27. たまらない瞬間 (c/w 土曜の夜はこわい) 1970年4月1日
  28. 女が男を棄てるとき (c/w 泣くまで待つよ) 1970年8月1日
  29. 赤い外車の女 (c/w 熱愛) 1970年11月25日

キャニオン以降

  • 太陽のかけら (c/w 晴れた日にさよならを) 1971年6月25日
  • 雨に歩けば (c/w たそがれにブルースを) 1971年10月25日
  • 火の鳥 (c/w恋のレッスン) 1972年3月25日
  • 傷あと (c/w 忘れはしないから) 1972年9月21日
  • 煙草の火 (c/w あなたの部屋で) 1973年4月21日
  • 終列車 (c/w 愛はよみがえる) 1973年11月21日
  • 走馬燈 (c/w 恋は泥棒) 1975年6月
  • 嘆き (c/w 遥かなる青春) 1976年10月
  • 恋する渚 (Summer Place) (c/w 悪い季節) 1978年
  • 好きさブラックデビル」(1982年9月5日、作詞:榊みちこ 作曲は美樹自身)
    • フジテレビのバラエティ番組『オレたちひょうきん族』のコーナー「タケちゃんマン」で、ビートたけし扮するタケちゃんマンのライバル、ブラックデビル(明石家さんま)のテーマ曲である。山田太郎(「新聞少年」などのヒット曲がある)と「オレたち・昔アイドル族」というユニット名でのリリース。B面曲は「回転禁止の新聞少年」(2人のヒット曲「新聞少年」と「回転禁止の青春さ」を組み合わせたパロディで、両曲のアンサーソングでもある。作詞:高田文夫、作曲:桜井順)。
  • ゲートボール音頭」(1983年、作詞・作曲:中山大三郎)
    • TBSテレビ「街かどテレビ11:00」の司会者であった大木凡人と、審査員役の美樹、山田太郎、中山大三郎によって歌われた、ゲートボールについて歌った楽曲。

楽曲提供

  • 西城秀樹
    • 海辺の駅へ(1975年、作曲)
    • 愛の叫び(1975年、作曲)
  • 小林幸子
    • もしかして(1984年、作詞・作曲)
    ※同年のオリコン最高順位は11位。同年末の第35回NHK紅白歌合戦歌唱曲。
    • もしかして PARTII(1984年、作曲)
    ※美樹本人と小林幸子とのデュエット盤。約30万枚のセールスを記録し、同年のオリコン最高順位は11位、同年の年間ランキングは60位。又同年末の第26回日本レコード大賞金賞を受賞した。現在もカラオケのデュエット・ソングの定番として歌い継がれている。
  • ジャッキー・チェン
    • 東京サタデーナイト(1985年、作詞・作曲)
    ※ジャッキーの主演映画『ファースト・ミッション』の日本公開版のエンディング曲。
  • 水前寺清子
    • 薄情渡り鳥(1988年、作曲)
    • 運否天賦で行こうじゃないか(2022年、学斗と共作詞)
  • 安倍里葎子&KINYA
    • お出かけチャチャ(1990年、作曲)
  • 新沼謙治&朝川ひろこ
    • チェリオ!(1994年、作曲)
  • Liz
    • 愛してLAi(1995年、作詞・作曲)
    ※2011年に女性デュオ・ザ・ココナッツがカバー。
  • 大石円
    • うぬぼれ鏡(1997年、作曲)
  • チェウニ
    • Tokyoに雪が降る(2000年、作詞)
  • 鳥羽一郎
    • 志摩半島(2001年、作曲)
  • 天童よしみ
    • BAKA(2007年、作詞・作曲)
  • ギラ・ジルカ
    • ケンちゃん(2019年、作曲)
  • 長保有紀
    • つよがり(2019年、作曲)
  • 三遊亭好楽
    • 熱燗二本~噺家一代~(2021年、作曲)
  • 松村和子
    • えいやさコルトン(制作年不明、作詞:喜多条忠)
    ※ニッケコルトンプラザ「コルトン盆踊り」オリジナル曲。

NHK紅白歌合戦出場歴

脚注

関連項目

  • 1962年の音楽#デビュー - (目方誠 名義)同じ年にデビューした歌手
  • 1965年の音楽#デビュー - (美樹克彦 名義)同じ年にデビューした歌手
  • 西郷輝彦
  • 山田太郎
  • 星野哲郎
  • 米山正夫
  • 金子剛 (サウンドクリエーター)(ゲームミュージック作曲家)
  • 京都府出身の人物一覧

外部リンク

  • 株式会社オンガック 美樹克彦プロフィール - ウェイバックマシン(2018年8月29日アーカイブ分)

美樹克彦記念館63 ♪燃えろ青春 YouTube

美樹克彦 6番のロック

美樹克彦 / 想い出の恋人・花はおそかった 美樹克彦ヒット集 キキミミレコード

歌手で作曲家の美樹克彦氏「37歳年下女性」と4度目の結婚へ FRIDAYデジタル

【驚愕】美樹克彦 37歳年下女性と4度目の結婚へ...『もしかしてPARTⅡ』などのヒット曲を連発したアイドル歌手が“Ge’s”(ジイズ)を