新桐生駅(しんきりゅうえき)は、群馬県桐生市広沢町二丁目にある東武鉄道桐生線の駅である。駅番号はTI 55

優等列車が停まる桐生市街の玄関駅。特急「りょうもう」「リバティりょうもう」が停車する。また、桐生線・小泉線簡易委託駅の統括駅にもなっている。

歴史

  • 1913年(大正2年)3月19日 - 路線開通と同時に開業。
  • 1988年(昭和63年) - 駅舎を改築。特産品展示コーナー、公衆トイレを設置。
  • 2021年(令和3年)5月 - 東口駅前広場の再整備完了。
  • 2022年(令和4年)3月19日 - 改札内のエレベーターが供用開始。

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。駅舎は太田方面ホーム側にあり、赤城方面ホームとは地下道およびエレベーター付きの跨線橋により連絡している。赤城方面ホームの外側には留置線が1線ある。

駅舎は1988年(昭和63年)に改築されたもので、時計塔と風見鶏の外観が特徴。天井には十二支をあしらった方位盤がデザインされ、ステンドグラスも設けられている。

のりば

利用状況

2023年度の1日平均乗降人員は1,770人である。桐生線内の単独駅では最も多い。

近年の1日平均乗降人員の推移は下記の通り。

駅周辺

バス路線

隣の駅

東武鉄道
桐生線
  • ■特急「りょうもう」・■特急「リバティりょうもう」停車駅
■普通
阿左美駅 (TI 54) - 新桐生駅 (TI 55) - 相老駅 (TI 56)

脚注

出典

東武鉄道の1日平均利用客数

関連項目

  • 日本の鉄道駅一覧
  • 桐生駅 - 東日本旅客鉄道(JR東日本)両毛線とわたらせ渓谷鐵道・わたらせ渓谷線の駅。当駅からは直線距離で北北東におよそ3 km離れている。

外部リンク

  • 新桐生駅(駅情報) - 東武鉄道

西桐生駅

駅舎随録 新桐生駅

駅舎随録 新桐生駅

桐生駅 cyangoの「とじんね」日記 楽天ブログ

桐生駅(JR東日本) 日本の旅・鉄道見聞録