山上 範芳(やまがみ のりよし、1963年〈昭和38年〉12月21日 - )は、日本の運輸・国土交通官僚。

経歴

広島県出身。広島学院高等学校を経て、1987年3月に東京大学法学部を卒業。国家公務員採用Ⅰ種試験(法律)に合格して、同年4月に運輸省入省。

2021年1月5日、国土交通省国際統括官に就任。

年譜

基本的な出典

  • 1987年
    • 03月:東京大学法学部卒業
    • 04月:運輸省入省(航空局監理部総務課)
  • 1989年01月:運輸省国際運輸・観光局海運事業課
  • 1990年09月:大蔵省国際金融局開発金融課主任
  • 1992年06月:運輸省大臣官房人事課付(アメリカ・スタンフォード大学留学(政治学))
  • 1994年08月:運輸省海上技術安全局総務課専門官
  • 1995年07月:宮城県土木部空港対策課長
  • 1997年07月:国土庁計画・調整局総合交通課長補佐
  • 1999年07月:運輸省運輸政策局運輸産業課補佐官
  • 2001年
    • 01月:国土交通省総合政策局政策課長補佐
    • 04月:中部国際空港(株)総務部総務グループリーダー
  • 2003年04月:国土交通省大臣官房総務課企画官(港湾局)
  • 2004年05月:外務省在英国日本国大使館参事官
  • 2007年07月:国土交通省自動車交通局保障課長
  • 2009年07月:国土交通省大臣官房参事官(鉄道局)
  • 2012年
    • 04月:国土交通省鉄道局国際課長
    • 05月:外務省在英国日本国大使館公使
  • 2015年01月:国土交通省大臣官房付(内閣官房総合海洋政策本部事務局参事官)
  • 2016年06月28日:国土交通省大臣官房審議官(総合政策局、鉄道局担当)
  • 2017年07月07日:国土交通省鉄道局次長
  • 2018年
    • 07月31日:国土交通省総合政策局次長
    • 12月:(併)内閣官房副長官補付
    • 12月:(命)内閣官房小型無人機等対策推進室審議官
  • 2019年
    • 07月09日:国土交通省大臣官房危機管理・運輸安全政策審議官
    • 07月:(併)内閣官房内閣情報調査室
    • 07月:(命)内閣官房国際テロ情報集約室次長
  • 2020年07月21日:気象庁次長
  • 2021年01月05日:国土交通省国際統括官
  • 2022年
    • 06月28日:辞職
    • 10月01日:三井住友海上火災保険顧問
  • 2023年06月27日:東京地下鉄常務執行役員国際ビジネス部担当

参考文献

  • 時評社『国土交通省名鑑ー2021年版』米盛康正、2021年。 

脚注


【要約】②なぜ政治家は財務省のポチになるのか【山村明義さん】 YouTube

「山上容疑者」の目に世界はどう映っていたか 社会と恋人から見放された男の耐えがたき挫折(写真2) デイリー新潮

山際大臣がネパールで教団イベントに出席か 事務所側「資料がなく確認できない」“マザームーン”発言の山本議員の姿も TBS NEWS DIG

現代史研究家・山崎雅弘氏が救国内閣を提案、リベラルが絶賛し拡散。「総理大臣・田村智子、内閣官房・山本太郎、防衛大臣・小西洋之、文部大臣・福島

去る3月3日にオーストラリア日本国大使として任命された山上慎吾(やまがみ しんご)特命全権大使との懇談会がありました。 出席者は政府側から山上