下高瀬村(しもたかせむら)は、香川県三豊郡にあった村。現在の三豊市三野町下高瀬。

歴史

  • 1890年2月15日 - 町村制施行に伴い、三野郡下高瀬村が発足。
  • 1899年4月1日 - 三野郡が豐田郡と合併し、三豐郡となる。
  • 1955年4月1日 - 大見村、吉津村と合併し三野村が発足し同日下高瀬村廃止。

脚注

注釈

出典

参考文献

  • 四国新聞社 編『香川年鑑』 昭和30年、四国新聞社、高松市、1954年11月30日。doi:10.11501/3022103。 NCID BB10788678。OCLC 673819408。 

関連項目

  • 香川県の廃止市町村一覧

下高瀬簡易郵便局(旧丸岡呉服店) 文化遺産オンライン

【繁華街】香川県高松市の夜の街をナビゲーションする 香川県まちなび

高瀬村41号墳 古墳マップ

伊勢塚古墳(富岡市) 古墳マップ

【縦走】裏銀座 高瀬ダム~上高地 前烏帽子岳・烏帽子岳・野口五郎岳・真砂岳・水晶岳(南峰)・水晶岳(北峰)・ワリモ岳・鷲羽岳・樅