STVラジオ開局50周年〜北海道のために命がけ〜日高晤郎 挑戦!50時間56分生放送』(エスティーブイラジオかいきょくごじっしゅうねん〜ほっかいどうのためにいのちがけ〜ひだかごろう ちょうせん!ごじゅうじかんごじゅうろっぷんなまほうそう)は2012年12月14日(金曜日)9:00 - 12月16日(日曜日)11:56までSTVラジオで放送された開局50周年記念のラジオ特別番組。

概要

STVラジオ開局50周年記念企画として、2012年2月11日にウィークエンドバラエティ 日高晤郎ショーの1500回放送にて発表された。放送時間は50周年の「50」と、晤郎(ごろう)からとった「56」を組み合わせ、50時間56分とされた。同一の出演者による連続時間生放送としては、糸居五郎がニッポン放送で1971年に行った50時間マラソンジョッキーの記録を超え、前人未到とされている。

STVラジオ第1スタジオとSTVホールから公開生放送したほか、道内各地やランラン号からの中継も挿入。一部のミニ番組やアイヌ語ラジオ講座は通常通り放送されたが、オールナイトニッポンなどのネット番組・自社制作の生放送・録音番組は休止したり、放送時間を変更した。

出演者

  • 日高晤郎
  • 高田まゆみ(アシスタント、12月14日9時 - 22時・12月15日18時 - 24時)
  • 正岡瞳(アシスタント、12月14日22時 - 15日6時)
  • 奈良愛美(アシスタント、12月15日6時 - 8時)
  • とついようこ(アシスタント、12月15日8時 - 18時)
  • 早川舞子(アシスタント、12月16日0時 - 10時)
  • ようへい
  • 牧泰昌
  • 室田智美
  • みのや雅彦
  • 河村通夫
  • ランラン号キャスター
  • 以下STVアナウンサー
    • 吉川のりお(Sプラザ、ラジオスター担当)
    • 内山佳子
    • 宮田愛子
    • 藤井孝太郎(北海道ナンバー1の旅)

ほか

ゲスト

  • 吉幾三
  • 小菅正夫(旭川市旭山動物園元園長)
  • 藤倉肇(元夕張市長・元夕張市議会議員)
  • 藤沢ノリマサ(大阪から中継)
  • こおり健太

ほか

主な企画

  • 50人の北の出会い
  • 「ラジオスターを探せ!!」最終オーディション
    • 杜このみがグランプリになる。
  • 北海道ナンバー1の旅
    • 【担当】藤井孝太郎(STVアナウンサー)
  • みんなで作る51年目のSTVラジオジングル
  • 声の感謝状
    • 日高と縁がある人物とSTVラジオでパーソナリティを務めた人物が登場した。
  • 日高レポート
  • 日高晤郎 語りの世界「上方寄席芸人伝 桂文京」(2012年10月8日開催)
  • ラジオ体操
    • 15日はラジオ体操第一・16日はラジオ体操第二。日高とアシスタントが行った。

など

タイムテーブル

「北海道ナンバー1の旅」、「ランランレポート」、「千客万来 笑いで繁盛」は15日8時 - 17時の通常放送の時間以外にも不定期的に実施。
  • 12月14日
    • 09:00 オープニング
    • 12:00 イチスタ歌謡曲
    • 15:00 1962年の洋楽ヒットメドレー
    • 17:00 ニュースパレード(文化放送製作)
    • 17:45 ニュースフラッシュ
    • 18:00 1962年のヒット曲集、50の幸せになれる言葉
    • 21:30 日高レポート 狸小路編(前編)
    • 21:50 サウンドトラベル
    • 22:00 風土&FOODミーティング
  • 12月15日
    • 00:00 STVラジオ開局50周年当日を迎える。
    • 05:50 ラジオ体操
    • 06:00 『オハヨー!土曜日』をベースに進行。
    • 07:10 日高レポート 東急ハンズ編
    • 08:00 晤郎ショー開始。STVホールへ移動。
      • 08:00~17:00は基本的に「日高晤郎ショー」どおりのタイムテーブル
    • 16:45 吉幾三が「酔歌」を披露。
    • 16:55 晤郎ショーエンディング。
    • 17:00 ホール公開のミニライブを放送。
    • 18:00 第1スタジオへ移動。
    • 18:30 落語「竜田川(ちはやふる)」の録音を放送。
    • 21:30 日高が吉田拓郎の「今日までそして明日から」を披露。
    • 23:00 アイヌ語ラジオ講座(再放送)
  • 12月16日
    • 00:00 イチスタ歌謡曲
    • 01:00 日高レポート 狸小路(後編)
    • 02:00 ビデオグラフィティ
    • 03:10 トワイライト・ポエム
    • 04:00 日高レポート 琴似編。
    • 05:00 走裕介の走る演歌道
      • スタジオで日高がゲストとしてトーク。
    • 05:50 ラジオ体操
    • 07:00 アイヌ語ラジオ講座
    • 07:50 晤郎の朝刊拾い読み
      • 通常とは違いニューススタジオから松原江里佳がニュースを行った。
    • 08:00 50人の北の出会い
    • 08:40 ゲスト
    • 09:00 50人の北の出会い
    • 09:20 ランランレポート
    • 09:40 メッセージ
    • 10:00 開局50周年STVホール歌謡ショー。
      • STVホールへ移動。
    • 11:46 グランドフィナーレ
      • エンディングでSTVラジオの柴田正良社長の51年目のSTVラジオに向けてのメッセージが読まれた。
    • 11:56 50時間56分生放送終了。

脚注

注釈

出典

関連項目

  • 日本の長時間特別番組一覧
  • ウイークエンドバラエティ 日高晤郎ショー
  • 日高晤郎芸能生活30周年記念・32時間生放送「めぐり逢い・春夏秋冬」

10月9日(日)・10日(月・祝)「STVラジオ開局60周年記念 ハーベストフェス2022」開催決定! | ニュースリリース | STVラジオ

10月9日(日)・10日(月・祝)「STVラジオ開局60周年記念 ハーベストフェス2022」追加情報 | ニュースリリース | STVラジオ

初めての場所での失敗 | 放送内容 | まるごと!エンタメ〜ション | STVラジオ

北海道大学×STV「SDGsデー」 STV札幌テレビ WEB営業局 広告会社のみなさまへ

STVラジオ開局60周年記念?60日チャレンジ〜29日目〜 YouTube