三河王(みかわおう、生没年不詳)は、奈良時代の皇族。名は三川王参河王とも記される。官位は従五位上・縫殿頭。

経歴

聖武朝末の天平感宝元年(749年)三世王の蔭位により无位から従五位下に直叙される。孝謙朝での動静は不明だが、淳仁朝の天平宝字5年(761年)和泉守に任官している。天平宝字8年(764年)藤原仲麻呂の乱終結後に信濃守に任ぜられる。

称徳朝での動静は明らかでないが、光仁朝に入ると宝亀2年(771年)和泉守に再任され、宝亀6年(775年)従五位上に昇叙している。のち、宝亀10年(779年)縫殿頭、宝亀11年(780年)大膳大夫と光仁朝末にかけて京官を務めた。

官歴

『続日本紀』による。

  • 天平感宝元年(749年) 4月14日:従五位下(直叙)
  • 天平宝字5年(761年) 正月17日:和泉守
  • 天平宝字8年(764年) 10月3日:信濃守
  • 宝亀2年(771年) 7月3日:和泉守
  • 宝亀6年(775年) 正月16日:従五位上
  • 宝亀10年(779年) 11月28日:縫殿頭
  • 宝亀11年(780年) 3月17日:大膳大夫

参考文献

  • 宇治谷孟『続日本紀 (中)』講談社〈講談社学術文庫〉、1992年
  • 宇治谷孟『続日本紀 (下)』講談社〈講談社学術文庫〉、1995年

二十大时光·聆听报告丨维天运通发起人、党委书记王铁军:将企业发展融入国家发展大局,发扬创新创业的实干精神_凤凰网

王明成医美怎么样_坐诊时间_免费预约_三河晶颜医疗美容医院_聚美网

600元买了个葫芦,转手卖了80万!_三河_王世襄_庄睿

三河市属于哪个省,三河有哪三河_寻觅网

【王欣霞】医生三河王欣霞中医诊所医院_网上预约挂号_图文问诊/电话问诊/门诊加号/在线问诊_京东健康互联网医院