宝塚歌劇団48期生(たからづかかげきだん48きせい)とは1960年(昭和35年)に宝塚音楽学校に入学し、1962年(昭和37年)に卒業。同年、宝塚歌劇団に入団し、『メイド・イン・ニッポン』で初舞台を踏んだ75人を指す。

概要

入学時には77人がいたが、2人が中退。そのうちの一人が後に梓みちよとして芸能界にデビューする。この期には1983年 - 1986年の月組組長の麻月毬生(後の麻月鞠緒)、1983年 - 1989年雪組組長の銀あけみ、元星組主演男役の南原美佐保らが入団。

一覧

脚注

参考文献

  • 監修・著作権者:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡りつづけて(人物編)』阪急コミュニケーションズ、2014年4月1日。ISBN 978-4-484-14601-0。 

宝塚歌劇団92期生 初舞台 ありんくりんの日々

宝塚歌劇団48期生 JapaneseClass.jp

宝塚歌劇団95期生 初舞台 ありんくりんの日々

[宝塚歌劇団]宝塚歌劇団88期生徒の宝庫 🌸 YouTube

[宝塚歌劇団]宝塚歌劇団94期生徒の宝庫 🌹 YouTube