サクラオリオン(欧字名:Sakura Orion、2002年3月1日 - )は、日本の競走馬、種牡馬。主な勝ち鞍に2009年の中京記念、函館記念。

馬名の由来は、冠名+星座「オリオン」。

経歴

2005年春に競走馬デビューを果たし3戦目にして勝ち上がる。途中脚部不安による長期休養を挟み、20余戦を消化し特筆すべき実績はないものの、2008年8月にポプラステークスを勝ち上がりオープンクラスへの昇級を果たす。

迎えた2009年3月の中京記念、昇級後ここまで3戦をこなしいずれも着外と結果を出し得ていないサクラオリオンは15番人気と低評価に甘んじながら重賞初勝利を記録。オープンクラスで敗戦を重ねていたが着順ほど勝ち馬との差がない内容となっており、展開次第では重賞でも勝負になることを示している。

7歳にして重賞勝ちを記録したサクラオリオンはさらに函館記念も制覇、GII札幌記念では僅差の3着と陣営がこの馬向きと評した平坦コースでのレースを中心に結果を出し、秋には天皇賞(秋)への出走(15着)も果たすなど充実の時を迎える。

サクラオリオンは翌2010年も現役を続けたが、同馬に対し「このごろ馬が落ち着きすぎている」と関係者が懸念のコメントを残す中、この年6戦を消化するもすべて2桁着順と精彩を欠き、同年11月の福島記念14着を最後に現役を引退した。

引退後

北海道新ひだか町のレックススタッドにて種牡馬として繋養されていたが、2017年限りでレックススタッドを退厩、2018年より新和牧場で繋養されることになった。その後2024年10月31日付で用途変更となり種牡馬を引退。2025年より功労馬繋養支援事業の助成対象馬となり、引き続き同地で繋養されている。

2019年、カイザーメランジェが函館スプリントステークスを優勝し産駒のJRA重賞初勝利。

主な産駒

2015年生
  • スタークニナガ(知床賞、オパールカップ)
  • カイザーメランジェ(2019年函館スプリントステークス)

競走成績

血統表


曾祖母の孫に京成杯勝ちのエーピージェットが、曾孫にNHKマイルカップ勝ちのタイキフォーチュンやクリスタルカップ勝ちのタイキダイヤ、ニュージーランドトロフィー勝ちのタイキリオンがいる。

脚注

外部リンク

  • 競走馬成績と情報 netkeiba、スポーツナビ、JBISサーチ、Racing Post
  • サクラオリオン - 競走馬のふるさと案内所

サクラ TEIONE BLOG 平山 貞一

パカパカ工房💉ワクチン4回接種済 on Twitter

「サクラ オー七変化」【サクラ前線上昇中!花咲かヴィクトリー倶楽部 ぱかチューブっ!出張版】 YouTube

功労馬 サクラオリオン

SAKURA オールパーパス