中郷村(なかごうむら)は、新潟県の南西に位置する中頸城郡に位置していた村。新井市への通勤率は22.7%・上越市への通勤率は11.0%(いずれも平成12年国勢調査)。2005年1月1日に上越市に編入し、村域は地域自治区中郷区となった。
地理
- 山:高床山・雲雀山
- 河川:渋江川・片貝川・十三石川・ウド川・ナビクラ川・芋川
- 湖沼:寿池
隣接していた自治体
- 新井市
- 中頸城郡妙高村
- 西頸城郡名立町
歴史
沿革
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い中頸城郡二本木村、岡川村、八斗蒔新田、西四ツ屋新田、板橋新田、藤沢村、坂本新田、松崎村、市屋村、江口新田村、片貝村、福崎新田村、宮野原新田村、稲荷山新田村が合併し、中郷村が発足。
- 1956年(昭和31年)1月1日 - 新井市の一部を編入。
- 1970年(昭和45年)1月1日 - 中頸城郡妙高村と境界の一部を変更。
- 2005年(平成17年)1月1日 - 上越市に編入され、村域は地域自治区「中郷区」となる。
行政
- 村長:吉田侃(よしだ なおし)(1996年11月18日から)
経済
産業
- 主な産業
- 日本曹達二本木工場
教育
- 中郷小学校
- 片貝小学校
- 岡沢小学校
- 中郷中学校
- 三和高等学校:1963年廃止。日本曹達の企業内高校だった。
交通
鉄道路線
- 東日本旅客鉄道信越本線
- 二本木駅
道路
- 高速道路
- 村内にあるインターチェンジ:上信越自動車道中郷インターチェンジ
- 一般国道
- 国道18号
- 県道
- 新潟県道217号二本木岡川新井線
- 新潟県道261号西野谷二本木停車場線
- 新潟県道344号坂本新田新井線
- 新潟県道360号関山中郷線
- 新潟県道584号新井中郷線
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事・娯楽
- 妙高サンシャインランド
- 妙高サンシャインゴルフ倶楽部
- 松ヶ峯カントリー倶楽部
- 松ヶ峯温泉
参考文献
- 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。
関連項目
- 新潟県の廃止市町村一覧
外部リンク
- 中郷村ホームページ(2004/12/12アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
- 上越市
- 国土地理院地形図閲覧システム