関市立富野中学校(せきしりつ とみのちゅうがっこう)は、岐阜県関市にある公立中学校。

沿革

  • 1947年(昭和22年)4月 - 武儀郡富野村に富野村立富野中学校として開校。
  • 1948年(昭和23年) - 富野小学校の隣接地(富野村西神野272)に移転。
  • 1954年(昭和29年)9月10日 - 富野村が関市に編入される。同時に関市立富野中学校に改称する。
  • 1955年(昭和30年)7月10日 - 関市と美濃市との境界変更により、長洞地区が美濃市に編入される。この地区の生徒は美濃市の美濃中学校へ転出する。
  • 1956年(昭和31年) - 現在地に新築移転。
  • 1962年(昭和37年)1月 - 関市と美濃市との境界変更により、白木野地区が関市に編入される。この地区の生徒は美濃中学校から富野中学校に転入する。
  • 1980年(昭和55年) - 体育館が完成。
  • 1982年(昭和57年) - 新校舎(鉄筋コンクリート造3階建)が完成。

通学区域

  • 西神野
  • 神野
  • 小野
  • 上大野
  • 志津野

進学前小学校

  • 富野小学校

交通アクセス

  • 関市内巡回バス
D1 わかくさ・富野線「八神消防車庫前」バス停より徒歩約5分。

参考文献

  • 関市史 (関市 1967年) P.1313 - 1339
  • 年表市制35年の歩み (関市教育委員会 1985年)

注釈

脚注

関連項目

  • 岐阜県中学校一覧

外部リンク

  • 関市立富野中学校

学校評価 北九州市立富野中学校

環境教育 北九州市立富野中学校

【スタディピア】富野中学校(北九州市小倉北区常盤町)

関ブロ長野大会 伊那市立西箕輪中学校

北九州市立富野中学校