川口 寿(かわぐち ひさし、1898年(明治31年)10月25日 - 1984年(昭和59年)6月28日)は、日本の政治家。

経歴

富山県出身。1923年(大正12年)、明治大学卒業。大東文化協会常任幹事、東京市議、同参事会員、東京府議、明治大学評議員、日本共栄社長、外務省嘱託などを歴任し、1942年(昭和17年)に行われた第21回衆議院議員総選挙(いわゆる「翼賛選挙」)において、東京2区から翼賛政治体制協議会の推薦を受け、立候補し、衆議院議員に当選した(所属は翼賛政治会→大日本政治会→日本進歩党)。戦後、推薦議員のため公職追放となった。

脚注

参考文献

  • 『翼賛議員銘鑑』議会新聞社、1943年。
  • 『議会制度百年史: 衆議院議員名鑑』衆議院、1990年。 

インタビュー|名古屋大学情報文化学部

【選手名鑑】川口 裕 ボクシングモバイル

フランス語とはどんな言語か5 新宿教室 朝日カルチャーセンター

板橋区/渋谷区/世田谷区の税理士 川口裕士 税理士事務所

川口士 (kawaguchi_tsu) / Twitter