福島県道261号大甕磐城太田停車場線(ふくしまけんどう261ごう おおみかいわきおおたていしゃじょうせん)は、福島県南相馬市を通る一般県道である。

路線概要

  • 起点:南相馬市原町区大甕字鶴蒔
  • 終点:南相馬市原町区高字金井神(JR常磐線 磐城太田駅北側)
  • 総延長:1.953km
    • 実延長:1.831km
  • 路線認定年月日:1959年8月31日

道路施設

宝来橋
  • 全長:16.5m
  • 幅員:5.4m
  • 竣工:1972年
原町区大甕字島前、字舟場から高字舟場、字八斗蒔に至り、二級水系太田川水系牛川を渡る。

通過する自治体

  • 南相馬市

接続・交差する道路

  • 国道6号(福島県道262号小浜字町線重用区間)(原町区大甕字鶴蒔 起点)
  • 福島県道169号磐城太田停車場線(原町区高字金井神 終点)

脚注

関連項目

  • 福島県の県道一覧

[drive japan]磐越自動車道 福島 阿武隈高原SA磐梯山SA Part.5 Expressway

福島県県中建設事務所 【2/26(水)一般県道磐城浅川停車場線本町工区が開通しました!】 2月26日(水)10時から一般県道浅川停車場線

福島県県中建設事務所 【2/26(水)一般県道磐城浅川停車場線本町工区が開通しました!】 2月26日(水)10時から一般県道浅川停車場線

工事進捗状況 福島 常磐道4車線 NEXCO東日本

【ドライブ】国道121号線・福島県喜多方市(熱塩加納)〜山形県米沢市までの、1本道ほぼ信号🚥ゼロの走行 YouTube