長栄(ちょうえい)は、愛知県名古屋市守山区の地名。丁番を持たない単独町名である。住居表示実施地域。
地理
名古屋市守山区の南部に位置し、東に西新、西に廿軒家、南に八反、北に東山町と接する。
歴史
町名の由来
もともとは、守山町大字廿軒家の一部をなす字名であった。
成瀬正親の母栄寿院の菩提所であった長栄寺(廃寺。当地に現存する同名の寺とは別寺。)に由来する。
沿革
- 1992年(平成4年)11月24日 - 名古屋市守山区大字廿軒家の一部につき、同区長栄として住居表示実施。
世帯数と人口
2019年(平成31年)4月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである。
人口の変遷
国勢調査による人口の推移
学区
市立小・中学校に通う場合、学校等は以下の通りとなる。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる。
交通
鉄道
- 名古屋鉄道
- ST 瀬戸線 瓢箪山駅
道路
- 愛知県道15号名古屋多治見線
その他
日本郵便
- 郵便番号 : 463-0062(集配局:守山郵便局)。
脚注
WEB
文献
参考文献
- 守山区制50周年記念事業実行委員会 編『守山区誌』守山区制50周年記念事業実行委員会、2013年2月10日。
関連項目
- 名古屋市の地名
- 長栄
外部リンク
- ウィキメディア・コモンズには、長栄 (名古屋市)に関するカテゴリがあります。