エラガバリウムElagabalium)は、ローマ皇帝エラガバルスがパラティーノの丘北東部、フラウィウス闘技場(コロッセオ)前に建設した神殿。エラガバルス統治期(西暦218-222年)エラガバリウム神殿は、ソル・インウィクトゥス(Deus Sol Invictus)を崇める場所であり、エラガバルス自身が司祭を務めた。

概要

  • ドミティアヌス帝(在位 81-96年)によりユピテル神殿として着工
  • 列柱式(70m x 40m)
  • 218年、エラガバルスが皇帝着位すると、彼の出身エメサ(シリア)の主神エル・ガバルへの神殿に設定、施設拡張 エラガバルスは、崇拝神の名称をソル・インウィクトゥス(Deus Sol Invictus)に改め、自らが宗教を率いる。ソル・インウィクトゥス神は円錐状の黒い聖石(バエティルス:baetylus)で象徴化(隕石の一部だと考えられている)
  • エラガバルスの死後、アレクサンデル・セウェルス(第24代ローマ皇帝)により再びユピテルに捧げられ、第2のEl-Gabal神殿が、現在サンタ・クローチェ・イン・ジェルサレンメ聖堂(Santa Croce in Gerusalemme)がある位置に建てられた。

脚注

参考文献

  • "The Cult of Sol Invictus" Halsberghe, Gaston H., 1972, Leiden, Brill
  • Herodian, Roman History V.6
  • Herodian, Roman History VI.1
  • Augustan History, Life of Elagabalus I.3
  • Augustan History, Life of Elagabalus I.8
  • Cassius Dio, Roman History LXXX.11

Agaverium アガベリウム アガベを室内で早く美しく育成 太陽に限りなく近い波長光源 リビングでそのまま水やりも ガーデンインテリア

ローマ帝国 シリア属州 銅貨 エラガバルス帝

ガーベラくまちゃんとハーバリウム!ギフトにも! HANASORA2023

ガブリエッラ ibisPaint

エラ