剣の宝庫 草薙館(つるぎのほうこ くさなぎかん)は、名古屋市熱田区の熱田神宮境内にある刀剣の資料館。
概要
熱田神宮は三種の神器の一つである草薙剣を神体としており、また古来より奉納されてきた刀剣が約450点所蔵されている。詳細は熱田神宮#文化財および熱田神宮宝物館の節を参照されたい。
徳仁天皇即位を記念した奉祝事業の一環として、刀剣展示専用に整備された。
沿革
- 2021年(令和3年)
- 10月2日 - 開館記念式典。
- 10月3日 - 一般公開。
特別展示
熱田神宮所蔵刀剣を毎月入れ替え、日本刀の持つ美しさや我が国特有の伝統文化、美意識を紹介している。
常時展示
以下のふたつを常時展示する。また、体験コーナーでは、これらの複製拵(こしらえ)に触れられる。
大太刀 銘 末之青江(すえのあおえ)(太郎太刀)
- 刃長221.5cm 反り3.4cm 全長303cm 拵え総長340cm 刀身 約6kg(拵え含む 約10kg)。
大太刀 銘 千代鶴國安(ちよづるくにやす)(次郎太刀)
- 刃長166.7cm 反り2.6cm 全長244.6cm 拵え総長 267cm 刀身 約5kg(拵え含む 約8kg)。
入館料
※特別展など特別料金が必要なことがあります。
※団体は、100円割引あり。
※障害者手帳割引あり。名古屋市交通局のなごや得なび割あり。
開館時間
開館時間:午前9時 ~ 午後4時30分(入館は午後4時まで)
※休館日は、ホームページで確認してください。
アクセス
- 名古屋鉄道神宮前駅より徒歩3分。
- 名古屋高速道路3号大高線 呼続出口より自動車で5分。
脚注
外部リンク
- 公式ウェブサイト
- 地図 - Google マップ
- 熱田神宮 (日本語)
- 熱田神宮宝物館/剣の宝庫 草薙館 (日本語) - NAGOYA CONCIERGE
- 剣の宝庫 草薙館 (日本語) - Aichi Now
- 熱田神宮の天気 (日本語) - 日本気象協会
- 熱田神宮宝物館は刀剣ファン必見! - 刀剣ワールド (日本語)