『デート・ア・ライブ』は、橘公司による同名のライトノベルを原作とした日本のアニメ作品。ナレーションは三石琴乃。
略歴
2011年11月にアニメ化企画が進行していることが発表され、テレビアニメ第1期が2013年4月から6月まで放送された。テレビ放送に先駆け、3月よりニコニコ生放送にて先行配信された。2013年12月には未放送の第13話が収録されたBDが付属した限定版原作9巻が発売された。
第1期の第12話にて第2期の制作決定が告知され、『デート・ア・ライブII』(デート・ア・ライブ ツー)のタイトルで、2014年4月から6月まで放送された。八舞姉妹、美九、エレン、ウェストコットが登場する。前作と同じスタッフは第1期とほぼ同じ面々だが、アニメーション制作は元AICの面々による新会社・プロダクションアイムズへ変更された他、BS放送の放送局がBS11に変更された。2014年12月発売の短編3巻に未放送の第11話が収録されたBD付き限定版が発売された。最終回である第10話において劇場版の制作が発表された。
第2期の第10話で、劇場版の制作が発表され、2015年8月22日に『劇場版デート・ア・ライブ 万由里ジャッジメント』のタイトルで公開された。
2017年10月に開催されたイベント「ファンタジア文庫大感謝祭2017」にて新シリーズのアニメ化企画が発表され、『デート・ア・ライブIII』(デート・ア・ライブ スリー)のタイトルで2019年1月より放送された。アニメーション制作はJ.C.STAFFに変更される。また、中京圏での放送がテレビ愛知に変更された他、TOKYO MX以外の南関東独立局が放送局から外れた。
2020年3月にはスピンオフ小説『デート・ア・ライブ フラグメント デート・ア・バレット』を原作としたアニメ『デート・ア・バレット』の製作が発表され、2020年8月に前編『デッド・オア・バレット』が、同年11月に後編『ナイトメア・オア・クイーン』がそれぞれイベント上映された。
2021年3月に開催されたイベント「KADOKAWA ライトノベルEXPO 2020」にて第4期『デート・ア・ライブIV』(デート・ア・ライブ フォー)の制作が発表され、2022年4月から6月まで放送された。第4期の制作には中国での本作の高い人気が背景にある。当初は2021年10月より放送予定だったが、後に諸般の事情で2022年に変更された。また、アニメーション制作会社もギークトイズに変更されている。さらに中京圏と福岡県での放送がなくなった。
第5期『デート・ア・ライブV』(デート・ア・ライブ ファイブ)は第4期の放送終了後に製作が発表され、2024年4月から6月まで放送された。
登場人物
- 五河士道(いつか しどう) - 声:島﨑信長
- 夜刀神十香(やとがみ とおか) - 声:井上麻里奈
- 鳶一折紙(とびいち おりがみ) - 声:富樫美鈴
- 五河琴里(いつか ことり) - 声:竹達彩奈
スタッフ
制作
プロデューサーの青樹零一は、過去の作品を見返しつつ2巻目を読んだ時に怪獣っぽいイメージだったことから元永慶太郎に監督を要請したところすぐに決まったという。時崎狂三のオーディションでは「真田アサミが一言喋っただけで持っていってしまった」と制作陣は語っている。
五河琴里役を務める竹達彩奈は1期放送時には白モードと黒モードの2面性を演じることに苦労していたが、続編や劇場版を重ねていくにつれて自然に演じることができるようになったと振り返っている。五河士道役を務める島﨑信長は演じる上で心掛けている点として以下のように語っている。
第4期で監督を務める中川淳は「美しい女性を美しい画で撮る」ことを意識していると語っている。
主題歌
評価
本作1期のBlu-ray第1巻の初週売上は7,171枚を記録し、週間・Blu-rayアニメランキング(ORICON調べ)では8位を獲得した。本作2期のBlu-ray第1巻の初週売上は4,601枚を記録し、週間・Blu-rayアニメランキングでは8位を獲得した。
アメリカのアニメ評価サイト「Anime Trending」が主催した「第1回 Anime Trending Awards」ではBEST IN CHARACTER DESIGN部門で4位、SEQUEL OR NEW SEASON ANIME OF THE YEAR部門で5位、HORROR OR SUSPENSE/THRILLER ANIME OF THE YEARで4位をそれぞれ獲得している。
各話リスト
放送局
CD
日本コロムビアよりTVアニメ『デート・ア・ライブ』『デート・ア・ライブII』のサウンドトラック、主題歌(TVサイズ)、キャラクターソング、劇中歌および、ゲーム『デート・ア・ライブ 凜祢ユートピア』のゲームサイズの主題歌、エンディングのフル曲、サウンドトラックを収録した『TVアニメーション「デート・ア・ライブ」ミュージック・セレクション』が2013年と2014年に発売された。両ジャケットスリーブ仕様で、各巻のジャケット両面で異なるキャラが描かれる。全6巻。
- 『TVアニメーション「デート・ア・ライブ」ミュージック・セレクション DATE A MUSIC FIRST HALF』2013年6月5日発売、品番 COCX-37970
- 『TVアニメーション「デート・ア・ライブ」ミュージック・セレクション DATE A MUSIC SECOND HALF』2013年6月26日発売、品番 COCX-38065
- 『TVアニメーション「デート・ア・ライブ」ミュージック・セレクション DATE A MUSIC EXTENSION』2013年8月7日発売、品番 COCX-38133
- 『TVアニメーション「デート・ア・ライブII」ミュージック・セレクション DATE A “EXTREME" MUSIC』2014年7月23日発売、品番 COCX-38576)
- 『TVアニメーション「デート・ア・ライブII」ミュージック・セレクション DATE A “IMPRESSIVE" MUSIC』2014年7月23日発売、品番 COCX-38577
- 『TVアニメーション「デート・ア・ライブII」ミュージック・セレクション DATE A “HAPPY" MUSIC』2014年8月20日発売、品番 COCX-38647
- 劇場版デート・ア・ライブ 万由里ジャッジメント Original Soundtrack 2015/10/14
- 劇場版デート・ア・ライブ 万由里ジャッジメント キャラソン・アルバム“Music Judgement" 2016/2/24
- DATE A LIVE III Music Selection DATE A Unforgettable MUSIC 2019/5/22
- DATE A LIVE III Music Selection DATE A World MUSIC 2019/5/22
- 選んでデート・ア・ライブ~DATE A LIVE BEST SELECTION~ 2019/1/9
- デート・ア・ライブ キャラクターソングコレクション 2020/10/21
- DATE A BULLET MUSIC 2021/03/24
- デート・ア・ライブ 主題歌大全集 2022/4/13
関連商品
BD / DVD
第1期は2013年6月28日から11月29日までBD限定版、DVD限定版、DVD通常版の3種類が角川書店(2013年10月以降はKADOKAWA 角川書店)より発売された。ジャケットイラストはキャラクターデザインの石野聡による描きおろし。第1話 - 第3話の映像はテレビ放送版にない新規カットを追加した「ディレクターズカット版」となっている。2015年7月31日には第1話 - 第12話の「ディレクターズカット版」と、原作第9巻Blu-ray付限定版にも付属している第13話を収録したBlu-ray BOXが発売された。
第2期は2014年6月27日から10月31日までBD限定版、DVD限定版、DVD通常版の3種類がKADOKAWA 角川書店より発売された。ジャケットイラストは総作画監督の相澤伽月による描きおろし。収録映像はすべて「ディレクターズカット版」となっている。
書籍
- 『DATE A LIVE 〜美少女攻略プログラム〜』2013年6月28日発売、ISBN 978-4-04-110492-7
- 『デート・ア・ライブII ドラマCD付きアニメビジュアルガイド〜精霊ガールズコレクション〜』2014年9月20日発売、ISBN 978-4-04-070258-2
劇場アニメ
テレビアニメ第2期の第10話で、劇場版の制作が発表された。映画は原作者・橘公司監修の下、オリジナルストーリーで制作されることが判明。『劇場版デート・ア・ライブ 万由里ジャッジメント』(げきじょうばんデート・ア・ライブ まゆりジャッジメント)のタイトルで、2015年8月22日に公開された。映画レーティングはG指定となった。興行収入は1.03億円。
BD/DVDは2016年2月26日に発売された。BD(限定版)の週間推定売上は8,197枚、DVD(同)の週間推定売上は2,354枚をそれぞれ記録している。
オリジナルキャラクター
- 万由里(まゆり)
- 声 - 雨宮天
- 劇場版『万由里ジャッジメント』のオリジナルキャラクター。士道に視線を静かに投げかけるサイドテールの髪をした少女。来禅高校や竜胆寺女学院とは別の高校の制服を身に着けている。
- 彼女はこちら側のこちら側の世界のシステムによる存在である〈システムケルブ〉であり、とある理由から士道たちを監視していた、その結果自分でも気づかないうちに嫉妬し天使の発現と暴走を招いている。
- 発顕する天使は大型の黒い球体に翼や歯車といった複数の構造物が付いた鳥籠と戦車を複合した形状の〈雷霆聖堂(ケルビエル)〉。雷を操り、歯車は遠隔操作兵器となり、攻撃用途によって合計で5つもの形態に目まぐるしく変貌する。顕現直後の形態【鷲】では翼から敵を追尾する雷撃、球体から牛の角が生える形態【牛】では角の間から集束させた雷撃の発射、球体部分に六角形の穴が開く形態【獅子】では雷の束の発射、球体部分からは無数の眼球が開かれる形態【人】では眼球から360度にわたる小型雷撃の乱射、さらには自らを再構築して他4つの形態が複合され先端がドリルのような形状を持つ攻撃に特化した最終攻撃形態へ変貌する。最終攻撃形態では先端から霊力の光線【ラハットヘレヴ】が放たれることで一瞬で地上を焼野原にできる規模の威力を持つ。防御面においてもかなり頑強で〈フラクシナス〉の〈ミストルティン〉の最大火力でも精霊単体の最大規模の攻撃でも破壊は不可能、精霊がある程度集まっての一点集中攻撃でやっとダメージを与えることができるが霊力の供給が絶たれない限り、いくら破壊されても再生を続ける。完全に破壊するには一点集中攻撃と霊力の供給を絶つことを同時に行わなければならない。また、十香に霊力を供給した際、十香はその場にいた他の精霊の天使とは異なる〈滅殺皇(シェキナー)〉という剣を顕現したが、これを万由里本人が扱う場合は弓矢として顕現する。
スタッフ
主題歌(劇場版)
作詞は渡部紫緒、作曲と編曲は坂部剛。
- 「Invisible Date」
- sweet ARMSによる主題歌。
- 「Go☆サマーガール」
- 誘宵美九(茅原実里)による挿入歌。
- 「デート・ア・ライブ」
- sweet ARMSによる挿入歌。
OVA
2020年3月にスピンオフ小説『デート・ア・バレット』の映像化が発表され、前編『デッド・オア・バレット』が2020年8月13日、後編『ナイトメア・オア・クイーン』が同年11月13日にそれぞれイベント上映された。興行収入は前編1200万円、後編820万円(2021年1月時点)。BD/DVDは2021年3月24日に発売された。
スタッフ
主題歌
- 「Infermata」
- オープニングテーマ。音楽は坂部剛。
- 「Only wish」
- Luizaによる前編エンディングテーマ。作詞は渡部紫緒、作曲と編曲は坂部剛。
- 「Precious」
- RinamooNによる後編エンディングテーマ。作詞は渡部紫緒、作曲と編曲は坂部剛。
Webラジオ
HiBiKi Radio Stationにて2013年4月4日から2014年6月26日まで、ラジオ番組『デート・ア・ラジオ』が毎週木曜日に配信された。パーソナリティは島﨑信長(五河士道 役)と佐土原かおり(岡峰珠恵 役)。
- ゲスト
- 竹達彩奈(五河琴里 役:第1・2・15・16回)
- 井上麻里奈(夜刀神十香 役:第3・4・44・64回)
- 野水伊織(四糸乃 役:第5・6・11・12・38・39・49・50回)
- 真田アサミ(時崎狂三 役:第7・8・27・28・48・61回)
- 富樫美鈴(鳶一折紙 役:第9・10・34・35・52回)
- 味里(崇宮真那 役:第9・10・32・33・51回)
- 元永慶太郎(テレビアニメ監督:第11・12・31回)
- 明坂聡美(椎崎雛子 役:第13・14・40回)
- うさみともこ(箕輪梢 役:第13・14・36・37・53・54回)
- 遠藤綾(村雨令音 役:第17・18回)
- ゴー☆ジャス(中津川宗近 役:第19・20・43回)
- 井上剛(川越恭次 役:第21・22・41・42回)
- 利根健太朗(幹本雅臣 役:第21・22・41・42回)
- 村井理沙子(山吹亜衣 役:第23・24・55・56回)
- 積田かよ子(葉桜麻衣 役:第23・24・55・56回)
- 月宮みどり(藤袴美衣 役:第23・24・55・56回)
- 高梁碧(日下部燎子 役:第25・26・45回)
- 勝杏里(殿町宏人 役:第29・30・46・47回)
- 青樹零一(アニメーションプロデューサー:第31回)
- ブリドカットセーラ恵美(八舞夕弦 役:第57・58回)
- 内田真礼(八舞耶倶矢 役:第59・60回)
- 茅原実里(誘宵美九 役:第62回)
- 置鮎龍太郎(アイザック・レイ・ペラム・ウェストコット 役:第63回)
- 伊藤静(エレン・ミラ・メイザース 役:第63回)
イベント
- デート・ア・フェス(DATE・A・Fes)
- デート・ア・ライブ出演声優陣によるライブイベント。2013年10月6日開催。会場はディファ有明。
- 出演者は島﨑信長、井上麻里奈、竹達彩奈、sweet ARMS(野水伊織、富樫美鈴、佐土原かおり、美里)、真田アサミ、内田真礼(シークレットゲスト)、ブリドカットセーラ恵美(シークレットゲスト)。
- デート・ア・ミュージック
- 作品初の音楽イベント。2014年7月27日開催。会場は日比谷公会堂。
- 出演者は島﨑信長、井上麻里奈、竹達彩奈、sweet ARMS(野水伊織、富樫美鈴、佐土原かおり、美里)、真田アサミ、茅原実里、藏合紗恵子(シークレットゲスト)。
- デート・ア・フェスII(DATE・A・Fes II)
- 「デート・ア・フェス」の第2回ライブイベント。2014年12月14日開催。会場は「デート・ア・フェス」と同じくディファ有明。
- 出演者は島﨑信長、井上麻里奈、sweet ARMS(野水伊織、富樫美鈴、佐土原かおり、美里)、真田アサミ、ブリドカットセーラ恵美、えびなやすのり(シークレットゲスト)。
コラボレーション・タイアップ
- Patisserie Swallowtail WhiteRose
- 2013年夏に期間限定でコラボレーションスイーツが販売された。
- 幻想神域 -Innocent World-
- 2013年10月31日の正式サービス開始時よりコラボレーションを開始した。テレビアニメ『デート・ア・ライブII』に登場するキャラクターの衣装がゲーム内に実装されたり、特別なイベントが開催されたりし、2014年3月26日までの間に第7弾までのアバター衣装が提供された。
- ディバインゲート
- 2014年5月27日から2014年6月10日にかけてコラボレーションを実施。コラボのイベントエリアと共に、テレビアニメ『デート・ア・ライブII』コラボスクラッチが登場した。2014年8月8日から8月22日、2016年4月8日から4月22日、2017年8月18日から9月1日にかけて復刻開催がなされた。
- サークルKサンクス
- 2014年6月4日から2014年6月15日にかけて店内で大型ポスターやレジモニターなどの掲出が行われ、サークルKサンクス限定の十香録り下ろしオリジナル店内放送が流れた。
- ファイブクロス
- テレビアニメ『デート・ア・ライブ』のブースターパックが2014年6月13日に発売された。テレビアニメ『デート・ア・ライブII』のブースターパックも2015年2月20日に発売された。
- JAフルーツ山梨
- テレビアニメ『デート・ア・ライブII』とのコラボレーション商品『十香と四糸乃のもぎたて桃』が数量限定で発売され、2014年6月27日から予約が開始され、2014年7月10日から順次発送された。売り切れ次第販売終了となった。
- モンスターハンター メゼポルタ開拓記
- 2014年12月25日から2015年1月22日にかけて「月刊少年エース」20周年記念として漫画『デート・ア・ライブ』のキャラクターがコラボハンターとして登場したりコラボ武器が入手できたりした。
- 鎖鏈戰記(中国語版チェインクロニクル)
- 2014年12月25日から12月31日にかけて中国語版『デート・ア・ライブ』の『約會大作戰』とのコラボレーションを実施。
- カラオケの鉄人
- 一部店舗にて映画『劇場版 デート・ア・ライブ 万由里ジャッジメント』とのコラボレーションを実施。2015年7月23日から2015年9月23日にかけてコラボルームとコラボドリンクが登場し、2015年7月23日から2015年8月21日にかけて描きおろしポスターつきのバンドルチケットが販売された。
- マビノギ英雄伝
- 2015年11月18日から2015年12月16日にかけて映画『劇場版 デート・ア・ライブ 万由里ジャッジメント』とのコラボレーションを実施。ミニゲーム、アイテム、アバターなどが登場した。
- アヴァベルオンライン
- 2016年1月29日から2016年2月26日にかけて映画『劇場版 デート・ア・ライブ 万由里ジャッジメント』とのコラボレーションを実施。アバター衣装が手に入るコラボレーションガチャなどが登場した。
- ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 〜メモリア・フレーゼ〜
- 2019年3月28日から2019年4月18日にかけてテレビアニメ『デート・ア・ライブIII』とのコラボレーションを実施。ストーリーやキャラクターガチャなどが登場した。
- ヴァイスシュヴァルツ
- 2019年6月7日に発売された「富士見ファンタジア文庫」のトライアルデッキ とブースターパックに本作のカードが収録された。
- ビビッドアーミー
- 2019年8月8日から2019年8月21日にかけてテレビアニメ『デート・ア・ライブ』とのコラボレーションを実施。キャラクターが登場したり、各キャラクターの専用のスキンが用意されたりした。
- メガミラクルフォース
- 2019年10月10日から10月31日にかけてアニメ『デート・ア・ライブIII』とのコラボレーションを実施。キャラクターが登場した。2020年6月1日から6月22日にかけて新規コラボレーションが実施された。
- クラッシュフィーバー
- 2019年11月15日から11月9日にかけてテレビアニメ『デート・ア・ライブIII』とのコラボレーションを実施。クエストやキャラクターが登場した。2020年11月13日から11月27日にかけて新たな要素を加えた復刻開催がなされた。
- MASS FOR THE DEAD
- 2020年3月16日から4月15日にかけてテレビアニメ『デート・ア・ライブIII』とのコラボレーションを実施。ストーリーやコラボ召喚などが登場した。
- 日本赤十字社 血液センター
- 2020年8月20日から9月19日にかけてコラボレーションキャンペーン第1弾、2020年9月20日から10月20日にかけて第2弾を実施。受付で献血キャンペーンに参加を申告することで、第1弾と第2弾でイラストが異なるクリアファイルが先着で貰えた。
- 町田市
- 2023年1月25日から2月28日にかけてテレビアニメ『デート・ア・ライブⅣ』と、2024年11月1日から12月26日にかけてテレビアニメ『デート・ア・ライブV』とのコラボレーションを実施。デジタルスタンプラリーが行われ、町田市内の11か所にスポットが置かれている。
関連項目
- 町田市 - アニメツーリズム協会の「日本のアニメ聖地88」では町田市が聖地のアニメとしてこの作品が選定された
脚注
注釈
出典
外部リンク
- 『デート・ア・ライブ DATE A LIVE』アニメ公式サイト(第1 - 2期)
- 『デート・ア・ライブIII DATE A LIVE』アニメ公式サイト(第3期)
- アニメ『デート・ア・ライブIV』公式サイト(第4期)
- アニメ『デート・ア・ライブV』公式サイト(第5期)
- アニメ『デート・ア・バレット』公式サイト
- 劇場版『デート・ア・ライブ』万由里ジャッジメント 公式サイト