Sブロック元素とは、第1族元素(水素、アルカリ金属)、第2族元素(ベリリウム、マグネシウム及びアルカリ土類金属)及びヘリウムのこと。Sブロック元素は典型元素であり、周期ごとに2つの電子がs軌道に満たされる。ヘリウムを除いたSブロック元素は反応性が高かったり、第1族元素及び第2族元素は金属の中で融点が非常に低かったりと、似通った性質を示す。これは、電子配置の構造が同じであることによる。ちなみに、SブロックのSは英語の sharp に由来する。

属する元素

第1周期
水素 (H)、ヘリウム (He)
第2周期
リチウム (Li)、ベリリウム (Be)
第3周期
ナトリウム (Na)、マグネシウム (Mg)
第4周期
カリウム (K)、カルシウム (Ca)
第5周期
ルビジウム (Rb)、ストロンチウム (Sr)
第6周期
セシウム (Cs)、バリウム (Ba)
第7周期
フランシウム (Fr)、ラジウム (Ra)

関連項目

  • 元素のブロック
    • Sブロック元素
    • Pブロック元素
    • Dブロック元素
    • Fブロック元素
    • Gブロック元素
  • 電子配置
  • アルカリ金属
  • アルカリ土類金属
  • 周期律
  • 周期表

元素周期表 壁紙=>元素周期表 壁紙 無料のHD壁紙画像

エレメンタッチって何?|元素の立体周期表 Elementouch(エレメンタッチ)

【元素周期表】見やすい表で覚え方と元素を解説!ゴロ合わせも|高校生向け受験応援メディア「受験のミカタ」

元素周期表 知乎

第8回 元素ブロック研究会 The TANAKA Lab