芦屋市立精道中学校(あしやしりつ せいどうちゅうがっこう)は、兵庫県芦屋市南宮町にある公立中学校。
沿革
- 出典
- 1947年(昭和22年)4月22日 - 現在の県立芦屋高校の地にて開校。開校時点のクラス数は6クラス、生徒数305名。
- 1948年(昭和23年)4月6日 - 第1回入学式を県立芦屋高校講堂にて挙行。
- 1949年(昭和24年)3月23日 - 第1回卒業式を県立芦屋高校講堂にて挙行。
- 1955年(昭和30年)1月22日 - 第1期改築工事完了。
- 1957年(昭和32年)11月11日 - 創立10周年記念行事挙行し、第二期工事落成。
- 1960年(昭和35年)6月15日 - 第3期改築工事完了。
- 1961年(昭和36年)5月1日 - 第4期改築工事完了(特別教室)。
- 1962年(昭和37年)3月31日 - 第5期改築工事完了。
- 1963年(昭和38年)
- 1月14日 - 創立15周年記念式典。
- 6月30日 - 水泳プール工事完了。
- 1965年(昭和40年)12月20日 - 第7期改築工事完了。
- 1966年(昭和41年)11月19日 - 図書室工事完了。
- 1974年(昭和49年)3月31日 - 第8期改築工事完了。
- 1983年(昭和58年)8月31日 - 体育館屋根改修工事完了。
- 1986年(昭和61年)12月31日 - 正門造園改修工事完了。
- 1988年(昭和63年)
- 3月1日 - 本館3階内部改装工事完了。
- 4月8日 - 視聴覚室内部改装工事完了。
- 8月31日 - 本館2階、南北校舎2・3階内部改装工事完了。
- 1989年(平成元年)10月15日 - 技術・家庭室、音楽室、美術室内部改装工事完了。
- 1990年(平成2年)
- 9月10日 - 本館1階、理科教室内部改装工事及び校舎外装工事完了。
- 11月22日 - 職員便所、更衣室、休憩室、印刷室の改装及び校務員室等の内装工事完了。
- 1991年(平成3年)9月11日 - 体育館内装と体育館及び校舎外装の両工事完了。
- 1992年(平成4年)10月27日 - 新館校舎改修(多目的教室、コンピュータ室、技術・家庭科室)完了。
- 1994年(平成6年)
- 4月1日 - プール改修工事完了。
- 9月10日 - グラウンド改修工事完了。
- 1995年(平成7年)
- 1月17日 - 5時46分頃に発生した阪神淡路大震災により、被害が生じた。また、本校体育館等に避難所が設置された。
- 3月13日 - グラウンド仮設テントにて、平成6年度卒業証書授与式が挙行された。
- 5月21日 - 避難所の閉鎖式を行い、仮設住宅入居(グラウンド)開始。
- 10月31日 - 震災による被害箇所の改修が一通り完了。
- 1996年(平成8年)5月9日 - 図書室改装工事完了。
- 1997年(平成9年)
- 3月31日 - 仮設住宅(グラウンド)撤去。
- 4月19日 - 創立50周年記念式典挙行。
- 4月21日 - グラウンド改修工事完了。
- 1998年(平成10年)
- 4月27日 - 生徒トイレ(東・グラウンド)照明改修工事完了。
- 7月15日 - インターネット配線工事完了。
- 1999年(平成11年)4月11日 - 防災用井戸ポンプ工事完了。
- 2000年(平成12年)
- 4月9日 - 車椅子用スロープ工事完了。
- 8月30日 - 本館エレベーターと西館スライド式エレベーター工事完了。渡り廊下(本館~体育館)の屋根工事完了。北駐車場新設工事完了。
- 2001年(平成13年)8月31日 - 県警ホットライン設置。
- 2002年(平成14年)8月31日 - 音楽室(2・3階)防音工事完了。
- 2003年(平成15年)7月31日 - インターネットLAN工事完了。
- 2004年(平成16年)8月31日 - ガス配管経年取替え及び体育館屋根改修工事完了。
- 2006年(平成18年)
- 6月13日 - 基礎学級(難聴)簡易防音工事完了。
- 12月20日 - ISDN光ネットワーク工事完了。
- 2007年(平成19年)
- 8月28日 - 体育館耐震工事完了。
- 12月19日 - パソコン教室パソコン総入れ替え。
- 2008年(平成20年)
- 10月28日 - 本館耐震化工事完了。本館エアコン設置完了。
- 12月16日 - 美術教室エアコン設置完了。
- 2009年(平成21年)
- 4月29日 - 水道管の修理完了。
- 6月9日 - 体育館前フェンス設置完成。
- 2010年(平成22年)3月19日 - 芦屋市学校園ネットワークシステム構築。
- 2011年(平成23年)10月1日 - 学校図書館電算化し、図書館書架入れ替え工事完了。
- 2019年(令和元年)
- 5月13日 - 校舎建て替えに伴う仮設校舎着工(グラウンド北東)。
- 7月6日 - 仮設校舎完成。
- 7月23日 - 校舎建て替え。一期工事着工。
- 2020年(令和2年)
- 3月3日 - この日から3月25日まで、新型コロナウイルス感染症対策による臨時休校。
- 4月1日 - 新型コロナウイルス感染症対策による臨時休校を5月31日まで延長。
- 6月1日 - 分散登校開始。
- 6月22日 - 通常授業開始。
- 12月24日 - 校舎建て替え。一期工事完了。
- 12月25日 - 新校舎への引っ越し。
- 2021年(令和3年)1月21日 - 給食開始。
- 2022年(令和4年)
- 7月12日 - 新体育館完成。
- 10月31日 - グラウンド改修完了。校舎建て替え工事終了。
部活動
運動部
- 野球部
- バスケットボール部
- サッカー部
- 女子バレーボール部
- 剣道部
- 陸上競技部
- ソフトテニス部
文化部
- 茶道部
- 美術部
- 吹奏楽部
- 技術部
- 合唱部
校区
- 芦屋市立精道小学校
- 芦屋市立宮川小学校
- 芦屋市立打出浜小学校
交通アクセス
- 阪急バス「13」系統で、「宮川小学校前」停留所より、
- 阪神打出(北向き)方面行のりばから、徒歩約355m・約5分。
- 南宮町南行(南向き)方面行のりばから、徒歩約395m・約6分。
- 阪神電鉄本線打出駅から、徒歩約575m・約9分。
著名な出身者
- 村上春樹 (小説家)
- 大森一樹 (映画監督)
- 中村元樹 (サッカー選手)
- 叶羽時 (元宝塚歌劇団月組娘役)
校区が隣接している学校
- 芦屋市立潮見中学校
- 西宮市立浜脇中学校
- 芦屋市立山手中学校
- 神戸市立本庄中学校
関連項目
- 兵庫県中学校一覧
脚注
外部リンク
- 芦屋市立精道中学校