岩井 梅雪(いわい うめゆき、生没年不詳)とは、明治時代の大坂の浮世絵師。
来歴
歌川芳梅の門人、大坂の人で俗称は梅次郎。作画期は明治の初めで中判の役者絵を描く。後に伊予国宇和島に行き料理屋を開くという。
参考文献
- 日本浮世絵協会編 『原色浮世絵大百科事典』(第2巻) 大修館書店、1982年 ※111頁
岩井 梅雪(いわい うめゆき、生没年不詳)とは、明治時代の大坂の浮世絵師。
歌川芳梅の門人、大坂の人で俗称は梅次郎。作画期は明治の初めで中判の役者絵を描く。後に伊予国宇和島に行き料理屋を開くという。