292年(292 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、閏年。
他の紀年法
- 干支 : 壬子
- 日本
- 応神天皇23年
- 皇紀952年
- 中国
- 西晋 : 元康2年
- 朝鮮
- 高句麗 : 西川王23年、烽上王元年
- 新羅 : 儒礼王9年
- 百済 : 責稽王7年
- 檀紀2625年
- 仏滅紀元 : 835年
- ユダヤ暦 : 4052年 - 4053年
カレンダー
- 292年のカレンダー(ユリウス暦)
できごと
- ディオクレティアヌス、ローマ帝国領内を分割し正帝、副帝を配備、国境の蛮族侵入に備える、テトラルキアの始まり
- ティカルの「石碑29」に刻まれたマヤ暦の日付は、この年にあたる。マヤ文字で示された最古の日付。
誕生
死去
- 月日不詳 - 西川王、高句麗の第13代の王。
脚注
注釈
出典
関連項目
- 年の一覧
- 年表
- 年表一覧