宮城 公子(みやぎ きみこ、1937年 - )は、日本の歴史学者。専門は日本史・近世近代の日本思想史。大塩平八郎の研究で有名である。

人物・来歴

京都府生まれ。京都大学文学部史学科国史学専攻卒業。京大大学院文学研究科国史学専攻博士課程単位取得退学。四天王寺女子大学文学部助教授、甲南大学文学部助教授を経て、1984年から教授。2006年3月退職。

沖縄大学教授の宮城公子(比較文学・日本近代文学・沖縄文学)は同名異人である。

著書

  • 『大塩平八郎』朝日新聞社「朝日評伝選」、1977年/ぺりかん社(増補版)、2005年
  • 『日本の名著27 大塩中斎 佐藤一斎』中央公論社、1978年。のち新版・中公バックス
責任編集、大半は大塩の著作の現代語訳。後者は言志四録(西郷南洲の抄編)
  • 『幕末期の思想と習俗』ぺりかん社、2004年

参考文献

  • 「宮城公子教授略歴」『甲南大學紀要.文学編』第144号、甲南大学文学部、2006年3月、10-11頁、doi:10.14990/00000852、ISSN 0454-2878、NAID 120005599080。 
  • 「宮城公子教授主要業績一覧」『甲南大學紀要.文学編』第144号、甲南大学文学部、2006年3月、12-14頁、doi:10.14990/00000853、ISSN 0454-2878、NAID 120005599081。 
  • 佐藤泰弘「宮城公子教授のご退職にあたって」『甲南大學紀要.文学編』第144号、甲南大学文学部、2006年3月、8-9頁、doi:10.14990/00000851、ISSN 0454-2878、NAID 120005599079。 

公子 JapaneseClass.jp

宮子 ACG 制服 Uniform Map 制服地圖

眞子様、佳子様 雅子様もベルギー国王夫妻を迎えた宮中晩餐会へ出席 これでいいのだ日記part2

皇后美智子様, Empress Michiko Japanese culture, Japanese geisha, Japan

モナコ王室ジャック公子とガブリエラ公女、「公式行事」での“可愛すぎる姿”に注目集まる FRONTROW