天下の副将軍 水戸光圀 徳川御三家の激闘』(てんかのふくしょうぐん みとみつくに とくがわごさんけのげきとう)は、1992年1月2日にテレビ東京で放送された12時間超ワイドドラマ(のちの新春ワイド時代劇)である。主演は十二代目市川團十郎。全六部。

概要

歌舞伎の『極付幡随長兵衛』の長兵衛と水野十郎左衛門、『佐倉義民伝』(東山桜荘子)の木内宗五(第二部)、『伽羅先代萩』の基になった伊達騒動(第三部)や、『籠釣瓶花街酔醒』の佐野次郎左衛門と花魁八ツ橋(第五部)の話が盛り込まれている。

キャスト

  • 水戸光圀:市川團十郎
  • やち(幼なじみ):桜田淳子
  • お久(光圀の母):池内淳子(特別出演)
  • 徳川頼房:高橋悦史
  • 佐々木介三郎:堤大二郎
  • 渥美格之丞:目黒祐樹
  • 愛洲友絵:大沢逸美
  • 泰姫(光圀の正室、尋子):守谷佳央理
  • 柳生十兵衛:近藤正臣
  • 徳川家綱:山下和哉→下元年世
  • 由比正雪:柴俊夫
  • 丸橋忠弥:大門正明
  • 松平信綱:金田龍之介
  • 木内宗五郎:石橋蓮司
  • 水野成之:田中健
  • 幡随院長兵衛:椎谷建治
  • 伊達宗勝:西沢利明
  • 原田宗輔:西田健
  • 伊達安芸:滝田裕介
  • 酒井忠清:神山繁
  • 堀田正俊:大出俊
  • 稲葉正休:楠年明
  • 稲葉正利:幸田宗丸
  • 藤井紋太夫:河原崎建三
  • 三木之次:藤岡琢也
  • 三木武佐:神崎愛
  • 佐野次郎左衛門:田村高廣
  • 井上玄桐:小島三児
  • 朝日文左衛門:せんだみつお
  • 平井権八:梨本謙次郎
  • 小紫:高木美保
  • 堀部安兵衛:勝野洋(日本テレビ年末時代劇 忠臣蔵でも堀部安兵衛を演じる)
  • 紀伊国屋文左衛門:藤田まこと
  • 八百屋お七:喜多嶋舞
  • 小野川吉三郎:石黒賢
  • 鄭成功:大林丈史
  • 亮賢:北九州男(現・喜多九州男)
  • お伝の方:山口朱美
  • 松平頼重:水上保広
  • 徳川義直:小笠原弘
  • 徳川頼宣:高野真二
  • 徳川光友:片岡十蔵(現:六代目片岡市蔵)
  • 徳川光貞:三代目市川右之助
  • 柳沢吉保:中尾彬
  • 飯塚染子:今井里美
  • 桂昌院:町田博子
  • 徳川綱吉:柄本明
  • 桔梗・さき:芦川よしみ
  • 助川:片桐竜次
  • 長丸:茂山逸平
  • 中山備前守:真田健一郎
  • 浅岡:波乃久里子
  • 塩沢丹三郎:山内としお
  • 松前鉄之助:原口剛
  • 甚兵衛:山田吾一
  • お蔦:賀田裕子
  • お寅:井上ユカリ
  • 色部半四郎:中原丈雄
  • 小弥太:安藤一夫
  • おやえ(八ッ橋):南條玲子
  • その他:桃山みつる、楠年明、早崎文司、松本竜介、仁科幸子
  • ナレーション:柳生博

各部タイトル

  • 第一部:幕府転覆の陰謀 由比正雪の乱
  • 第二部:公儀隠密 柳生十兵衛死す
  • 第三部:幼君・亀千代哀れ 伊達騒動
  • 第四部:乱心!五代将軍綱吉
  • 第五部:元禄騒然!生類憐みの令
  • 第六部:逆臣覚悟!光圀最後の闘い

主題歌

  • 堀内孝雄「遠き日の少年」
作詞:荒木とよひさ、作曲:堀内孝雄

スタッフ

  • 原作:大栗丹後『小説・水戸光圀』
  • 原案・構成:吉田剛
  • 脚本:吉田剛(1 - 2)、鈴木生朗(3)、安藤日出男(4)、田村多津夫(5)、下飯坂菊馬(6)
  • 音楽:AXIS
  • 監督:貞永方久(1、2)、奥村正彦(3、4)、高瀬昌弘(5、6)
  • 題字:市川團十郎
  • 殺陣:谷明憲
  • 現像・テレシネ:IMAGICA
  • 協力:水戸観光協会、水戸徳川家事務所
  • チーフプロデューサー:江津兵太(テレビ東京)、桜林甫
  • プロデュース:網野英夫、佐々木淳一
  • 制作:遠藤慎(テレビ東京)、櫻井洋三
  • 製作協力:京都映画
  • 製作:テレビ東京、松竹株式会社

関連項目

  • 水戸黄門



大感謝祭 水戸黄門 天下の副将軍 B2サイズ 月形竜之介 中村錦之助 東千代之介 美空ひばり 大川橋蔵 東映(その他)|売買されたオークション

「天下の副将軍」「水戸黄門」DVD 月形龍之介 中村錦之介 時代劇 東映 メルカリ

水戸を徳川御三家の一つとした 水戸光圀は 神となって祀られているというのは本当か 社会科関連徒然語り

このお方をどなたと心得る、恐れ多くも前の副将軍 水戸光圀公にあらせられるぞ、ご老公の御前である、頭が高い、控えおろう 2017年03月14

徳川光圀(水戸黄門) 天下の副将軍 (講談社 火の鳥伝記文庫) メルカリ