常総関本駅(じょうそうせきもとえき)は、かつて茨城県真壁郡関城町(廃止時。現・筑西市)にあった常総筑波鉄道鬼怒川線の貨物駅(廃駅)である。開業当初は旅客駅であった。
年表
- 1927年(昭和2年)11月1日:常総鉄道鬼怒川線 大田郷 - 三所間に新設。
- 1945年(昭和20年)3月20日:常総筑波鉄道鬼怒川線の駅となる。
- 1957年(昭和32年)8月1日:当駅 - 三所間の路線と、大田郷 - 当駅間の旅客営業を廃止。鬼怒川線の終端駅となる。
- 1964年(昭和39年)1月16日:鬼怒川線全線廃止に伴い廃駅。
隣の駅
- 常総筑波鉄道
- 鬼怒川線
- 大田郷駅 - (貨)常総関本駅( - 三所駅)
脚注
参考文献
- 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』 21号 関東鉄道・真岡鐵道・首都圏新都市鉄道・流鉄、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2011年8月7日。