LOVE(ラヴ、1983年3月14日 - )は、日本の女性シンガーソングライター。大阪府高槻市出身。千里国際学園中等部・高等部(SIS)卒業。本名:中村蕗子(なかむら ふきこ)。所属事務所はKafkino。

概要・人物

CORE OF SOULのボーカルを経て、2007年に「過ちのサニー」でデビュー。

アコースティック・ギターを用い、自らで作詞作曲を手掛ける。1970年代の欧米フォークロックと近年のオルタナティヴ・ロックから強い影響を受けており、それらを基盤とした楽曲制作を行っている。影響を受けたアーティストには、ジョニ・ミッチェル、ローラ・ニーロ、トーリ・エイモス、サラ・マクラクラン、ベン・ハーパー、ニルヴァーナ、レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、ベック等を挙げている。

中学・高校時代をインターナショナルスクールで過ごしたため、英語が堪能である。

略歴

1998年、高校在学中にCORE OF SOULを結成。2001年に東芝EMIよりシングル「Photosynthesis」でメジャー・デビューし、2006年にバンドを解散した。当時の活動についてはCORE OF SOULの項目を参照のこと。

バンド解散後はソロ活動へ転向。2006年秋より、主にライブハウスを中心に音楽活動を展開する。

2007年3月、DCT recordsより配信限定シングル「過ちのサニー」でデビュー。夏にはDREAMS COME TRUEのライブツアー『DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2007』のバッキングボーカルオーディションに合格し、公演に参加した。12月には初のソロアルバム『Embryo Love Songs』も発表し、翌2008年3月にはアルバムリリース記念として東名阪3公演で初のワンマンライブ『Embryo Love Songs Live 2008』を行った。

ラジオパーソナリティとしても活動し、TOKYO FMやFM大阪のワイド番組を担当している。

2012年7月、DCT recordsとの契約解除を発表。現在は自主レーベルよりCD・DVDをリリースしている。

2013年10月、TOKIE、山口美代子(DETROITSEVEN)と新バンドTHE LIPSMAXを結成した。

2014年3月、5枚目のアルバム「FORTUNE LADY」発売。

2015年3月、初の一人弾き語りツアー LOVE Live 2015を東名阪にて開催。

2024年3月14日、休養を取得予定。

ディスコグラフィー

シングル

配信限定楽曲

  1. 過ちのサニー(2007年3月14日配信開始)
  2. ツリーを飾ろう(2007年11月29日配信開始)
  3. LOOK AROUND -LIVE@Shibuya 2008-(2008年6月6日配信開始)
  4. My Name Is LOVE -LIVE@Shibuya 2008-(2008年7月7日配信開始)
  5. Embryonic -LIVE@Shibuya 2008-(2008年8月8日配信開始)
  6. がらくたライト -LIVE@Shibuya 2008-(2008年9月9日配信開始)
  7. Trigger -LIVE@Shibuya 2008-(2008年10月10日配信開始)
  8. ツリーを飾ろう -LIVE@Shibuya 2008-(2008年11月11日配信開始)
  9. Life Like A Tree 〜あすなろ〜 -LIVE@Shibuya 2008-(2008年12月12日配信開始)
  10. Cross The River -LIVE@Shibuya 2008-(2009年1月1日配信開始)
  11. Sick And Tired -Live@Shibuya 2008-(2009年2月2日配信開始)
  12. 過ちのサニー -Live@Shibuya 2008-(2009年3月3日配信開始)
  13. ALWAYS NEW AGE(2012年8月1日配信開始)
  14. Fool's Paradise(2012年9月12日配信開始)
  15. チェルノブイリのねずみ(2012年10月3日配信開始)
  16. 愛に生きれば(2012年10月3日配信開始)

アルバム

  1. Embryo Love Songs(2007年12月5日発売)
  2. Confetti Love Songs(2009年1月14日発売)
    • 初回限定盤DVD付
    • 「ノーサイド」:第88回全国高等学校ラグビーフットボール大会テーマソング
  3. Telepathic Love Songs(2011年4月13日発売)
    • 初回限定盤DVD付
  4. Antidote Love Songs(2012年10月25日発売)
  5. Fortune Lady(2014年3月14日発売)
  6. ひかりのゆくへ (2015年3月7日発売)
  7. Pearl(2017年4月19日発売)

参加作品

  • Jazztronik『MADRUGADA/TIGER EYES』(2004年11月3日)
    • M-2「TIGER EYES」収録(ゲストボーカル)
  • DCT records "PIZZA"(2007年5月16日)
    • M-1「過ちのサニー」収録
  • 布袋寅泰『GUITARHYTHM V』(2009年2月18日)
    • M-10「BEAUTIFUL MONSTERS featuring LOVE」収録(ゲストボーカル)

ライブ

単独ライブ

  • Embryo Love Songs Live 2008 (2008年3月4日-15日、東名阪3公演)
    • 同年5月15日にSHIBUYA BOXXで同タイトルのシューティングライブを開催。
  • Confetti Love Songs Live 2009 (2009年3月8日-15日、東名阪3公演)
  • LOVE Live 2010 (2010年3月6日-14日、東名阪3公演)
  • 夜LOVEやねんLIVE (2010年9月23日、渋谷シアターTSUTAYA)
  • LOVE Live 2011 〜LOVE VOYAGER TOUR〜 (2011年3月4日-4月2日、東名阪3都市4公演)
    • 3月13日の大阪公演では東日本大震災による電力不足が懸念されたため(実際には関西電力管内の電力供給は万全であった)、アンプラグドライブを行った。また、3月14日に東京で予定されていたシューティングライブは震災の影響により中止となった。
  • LOVE VOYAGER TOUR 2011 feat. West for East (2011年7月16日、大阪BIG CAT)
  • LOVE VOYAGER TOUR 2011 〜7ヶ月遅れのAnniversary LIVE〜 (2011年10月22日、渋谷WWW)
  • LOVE Live 2012 6弦ヒトリ旅(2012年5月26日、名古屋ボクモ)
  • LOVE Live 2012 SAMURAI SESSIONS OSAKA 〜Acoustic〜(2012年6月23日、大阪PINE BROOKLYN)
  • LOVE Live 2012 SAMURAI SESSIONS TOKYO 〜Acoustic〜(2012年6月30日、Live House LOOP 代官山)
  • LOVE Live 2012 Acoustic 〜7時まで生SAMURAI〜 SAMURAI SESSIONS 番外編ソロライブパーティ!(2012年9月1日、大阪PINE BROOKLYN)
  • LOVE Live 2012(2012年11月3日、OSAKA MUSE)
  • LOVE Live 2012(2012年11月10日、渋谷WWW)
  • LOVE Live 2013 Antidote Love Songs 〜愛の抗体 LOVE30型〜 (2013年3月14日、下北沢Garden)
  • LOVE Live 2013 Antidote Love Songs Supported by Kotaro (2013年4月7日、名古屋 ell. size)
  • LOVE Live 2013 TANABATA TWILIGHT SESSION (2013年7月7日、Live House LOOP 代官山)
  • LOVE Live 2013 SELF TAIBAND NIGHT (2013年11月28日、下北沢Garden)
  • LOVE Live 2013 6弦ヒトリ旅 vol. 2 (2013年11月30日、ボクモ)
  • LOVE Live 2013 特別編 〜ツリーを飾ろう〜 (2013年12月23日、Booster's Bar)
  • LOVE Live 2014 Fortune Lady(2014年3月16日-31日、東名阪3公演)

LOVE・YA・DAY

様々な分野からゲストを招いて行うトーク&ライブイベント。J-POP CAFE渋谷にて2009年6月から2010年5月まで毎月開催。

  • 2009年
    • 第1回「摩季さんのポジティブパワーを吸い取るDAY」(6月21日、ゲスト:大黒摩季)
    • 第2回「愛のビタミンを補給するDAY」(7月26日、ゲスト:山本シュウ)
    • 第3回「もしも僕たちの街にオーロラが現れたら、、、いい夢見れそうやDAY!」(8月23日、ゲスト:古賀祐三)
    • 第4回「何気なかった現実が、特別な現実になるDAY」(9月27日、ゲスト:山我祐生(フォトジャーナリスト))
    • 第5回「未来を想像するDAY」(10月25日、ゲスト:手塚眞)
    • 第6回「日本の伝統を受け継ぐ心意気を学ぶDAY」(11月22日、ゲスト:天野安喜子)
    • 第7回「今年に感謝していい年を迎えるDAY」(12月27日、総集編のためトークゲストは無し)
  • 2010年
    • 第8回「東京プリン牧野さん流『和み』のココロをたしなむDAY!」(1月24日、ゲスト:牧野隆志(東京プリン))
    • 第9回「想いを字にしたためるのも大事やDAY!」(2月28日、ゲスト:美帆(女流書家))
    • 第10回「吹くならホラよりハーモニカやDAY!」(3月28日、ゲスト:田中光栄(ハーモニカ奏者))
    • 第11回「検査は笑顔のためやDAY!」(4月25日、ゲスト:小巻亜矢(NPO法人ハロードリーム実行委員会代表理事))
    • 第12回「情熱を呼び覚ますDAY!」(5月23日、ゲスト:coba)

LOVE VOYAGE TOUR

  • 2011年
    • 福岡県(4月16日、タワーレコード福岡店内イベントスペース)
    • 兵庫県(4月29日、阪急西宮ガーデンズ 4Fスカイガーデン)
    • 大阪府(4月29日、タワーレコード梅田NU茶屋町店 イベントスペース)
    • 東京都(5月3日、東京ミッドタウン芝生広場; 5月6日、TSUTAYA TOKYO ROPPONGI)
    • 岐阜県(5月21日、モレラ岐阜)
    • 愛知県(5月22日、中部国際空港4Fイベントプラザ)
    • 広島県(5月28日、サンモールY人Y(ワイワイワイ)スタジオ)
    • 愛媛県(5月29日、エミフルMASAKIエミモール1階グリーンコート)
    • 高知県(6月11日、中土佐町町民交流会館)
    • 神奈川県(6月27日、逗子海岸特設ライブハウスOTODAMA SEA STUDIO)
    • 鹿児島県(8月6日、イオン鹿児島ショッピングセンター風の広場;9月24日、アミュプラザ鹿児島AMU広場)
    • 熊本県(8月7日、蔦屋書店熊本三年坂モリコーネテラス)
    • 宮城県(9月4日、Studio HooK 一番町店)
    • 滋賀県(9月11日、三井アウトレットパーク滋賀竜王イベントステージ)
    • 長崎県(9月25日、アミュプラザ長崎かもめ広場)
    • 群馬県(10月16日、高崎駅西口前特設屋外ステージ(高崎音楽祭))
  • 2012年
    • 福島県(3月24日、福島空港国内線出発ラウンジ)
    • 石川県(4月14日、金沢MILLION CITY(中澤信栄のライブにゲスト出演))
    • 富山県(4月15日、イオンモール高岡 セントラルコート)
    • 千葉県(6月3日、柏Cafe Line)
    • 奈良県(7月7日、カレー屋マナビアン)
    • 岩手県(8月11日、大槌北小学校特設ステージ(LIGHT UP NIPPON 2012))
    • 京都府(9月8日、SOLE CAFE)
    • 茨城県(11月17日、つくば駅ロータリー脇空き地(つくば光の森2012))
    • 山形県(12月2日、ふくしまこども未来広場)
  • 2013年
    • 北海道(2月16日、HMVステラプレイス)
    • 青森県(5月4日、肴ダイニング心)
    • 栃木県(5月11日、悠日カフェ(露崎春女ライブにゲスト出演))
    • 新潟県(5月18日、赤倉温泉ふるや旅館前(「食の嵐」 in 妙高))
    • 佐賀県(6月8日、SAGA Rock Ride)
    • 宮崎県(6月9日、NEW RETORO CLUB)

ライブフェスティバル・ライブイベント

  • 2006年
    • MINAMI WHEEL 2006 (10月7日、大阪・ヒルズパン工場)("My name is ... Love (ex. fukko)"名義で参加)
    • DCTgarden "THE LIVE!!!" vol. 4(12月22日、代官山UNIT)
  • 2007年
    • DCTgarden "THE LIVE!!!" vol. 7(3月22日-28日、東名阪3公演)
    • FM802 ACCESS! SPECIAL SHOWCASE BY AND BY(4月7日、心斎橋クラブクアトロ)
    • DCTgarden "THE LIVE!!!" vol. 9 〜DCT records "PIZZA" Relase Party!!!〜(5月18日、Shibuya O-West)
    • PIA MUSIC EXCHANGE!! vol. 2(6月20日、東京・DUO Music Exchange)
    • MINAMI WHEEL 2007(10月27日、心斎橋RUIDO)
    • Rolling Rocks vol. 15(10月29日、福岡DRUM SON)
    • ASAHI SUPER DRY presents EDGE LIVE juice(12月5日、Zepp Osaka)
    • 夢のクリスマスFunkyライブ2007 in Osaka(12月21日、心斎橋RUIDO)
  • 2008年
    • NEW YEAR CELEBRATION LIVE '08(2月6日、原宿アストロホール)
    • 夢チカLIVE vol. 40(6月28日、札幌KRAPS HALL)
    • 音霊 OTODAMA SEA STUDIO 2008(8月4日、逗子海岸特設ライブハウスOTODAMA SEA STUDIO)
    • MINAMI WHEEL 2008 10th ANNIVERSARY(11月2日、心斎橋クラブクアトロ)
    • December Rock Carnival 2008 in Osaka(12月10日、なんばHatch)
    • ZIP-FM 15th ANNIVERSARY ZIP SUPER SQUARE(10月5日、久屋大通公園久屋広場)
    • WINTER FANTASIA 2008 〜 DCTgarden "THE LIVE!!!"(11月-12月、全国6都市9公演。DREAMS COME TRUEと共演)
  • 2009年
    • SWEET GREEN GIRL'S LIVE 〜 SWEET COLLECTION 〜(3月27日、札幌KRAPS HALL)
    • RED RIBBON LIVE 2009 Spring 〜HIV検査に行こう!〜(5月31日、SHIBUYA-AX)
    • 音霊 OTODAMA SEA STUDIO 2009(7月15日、逗子海岸特設ライブハウスOTODAMA SEA STUDIO)
    • SAKURA release party "Real Love"(9月6日、大阪BIG CAT)
    • サンシャイン60展望台×OTODAMA OTODAMA SKY STUDIO SPECIAL ANNIVERPARY LIVE(10月4日、サンシャイン60展望台)
    • Thanksgiving to Mother Earth 森への恩返しコンサート(10月11日、愛・地球博記念公園)
    • WINTER FANTASIA 2009 〜 DCTgarden "THE LIVE!!!"(12月、全国6都市6公演。DREAMS COME TRUE他、DCT RECORDSのアーティストと共演)
    • BRIGHT Soul Playground Christmas Party(12月23日、渋谷クラブクアトロ)
    • けやきひろばクリスマスコンサート(12月24日、さいたま新都心けやきひろば)
  • 2010年
    • Hellosmile Live 2010(4月9日、JCBホール)
    • FM OSAKA開局40周年記念プレミアム e∞Tracks Live@大阪城ホール feat.ビッグバンドナイト(5月29日、大阪城ホール)
    • The Blue E.A.R.T.H. vol.2 onnason(7月4日、恩納村ふれ愛センター内「ゆいゆい おんな」)
    • LaLaport MUSIC JAM Vol.29(7月10日、ららぽーとTOKYO-BAY)
    • 音霊 OTODAMA SEA STUDIO 2010(7月20日、逗子海岸特設ライブハウスOTODAMA SEA STUDIO)
    • メ〜テレ秋祭り BOMBER-E 秋祭りSP(9月25日、久屋大通公園久屋広場特設ステージ)
    • WOW FES! 2010 "WOW FES! × TOKYO FM LOVE CONNECTION"(10月23日、東京ミッドタウンキャノピー・スクエア)
    • 2010 GLAMOROUS NIGHT EVOLUTION(11月2日、JCBホール)
    • Hellosmile presents 後藤真希&LOVE TALK LIVE SHOW in 清泉(11月6日、清泉女子大学講堂)
    • marunouchi oazo Special Talk & Live Events "LOVE sings CHRISTMAS LIVE"(12月4日、丸の内オアゾ○○広場)
    • 「中之島にぎわいの森づくり」×DREAMS COME TRUE WINTER FANTASIA 2010 〜LOVE CENTRAL〜(12月5日、大阪中之島・八軒家浜屋外エリア)
    • WINTER FANTASIA 2010 〜 DCTgarden "THE LIVE!!!"(12月、全国5都市5公演のうち、福岡・横浜・大阪の3公演に参加)
    • 日本橋STYLE Vol.1 BALLADS(12月29日、日本橋三井ホール)
  • 2011年
    • SDD TOWN MEETING@阪急三番街(2月5日、阪急三番街北館B2F水上ステージ)
    • ROOTOTE Charity Event チャリティライブ(3月10日、表参道ヒルズ本館吹抜け大階段)
    • マイロックンロール50(7月6日、LIQUIDROOM)
    • indigo blue Unplugged LIVE feat. LOVE(7月7日、音楽実験室 新世界)
    • Heart Beat Rockers(9月18日、WOMB)
    • Hellosmile Live 2011 Autumn(11月12日、ラフォーレミュージアム六本木)
    • 日本橋STYLE 〜 Lovers Christmas eve 〜(12月24日、日本橋三井ホール)
  • 2012年
    • TOKYO TOWER presents Love Candle Night(2月7日、東京タワー大展望台・CLUB333)
    • MATSUYA GINZA スプリングチャリティーコンサート produced by TOKYO FM(3月10日、松屋銀座正面口)
    • LOVE RADIO 今日ここにいるという事(3月17日、umeda AKASO)
    • Nu Soul annex 〜 LOVE × 竹本健一 〜(3月25日、渋谷LOOP Annex)
    • Parallel Hamburger presents Chemical Reaction vol. 01 〜Diva達との初夜〜(8月5日、南堀江Knave)
    • ミナホダイニング LIVE in JanusDining(10月14日、心斎橋JanusDining)
  • 2013年
    • LOVE RADIO 今日ここにいるという事 第2回(3月9日、umeda AKASO)
    • 音霊 OTODAMA SEA STUDIO 2013(7月22日、逗子海岸特設ライブハウスOTODAMA SEA STUDIO)
    • VERVE (11月6日、渋谷スターラウンジ)
    • LIVE STAGE ラブ印 〜見たい!魅せたい!観てほしい!〜(11月16日、心斎橋JANUS)
  • 2014年
    • LOVE RADIO 今日ここにいるという事 第3回(3月15日、umeda AKASO)

メディア

ラジオ

  • LOVEの月の裏がわ研究所(「The Nutty Radio Show 鬼玉」内のアーティストコーナー)(NACK5、2009年1月 - 3月)
  • 電気事業連合会 presents エレクトリカルサタデーナイト「中村正人の夜は庭イヂリ」 (JFN38局フルネット、2009年4月から同年12月までアシスタントDJ)
  • LOVE CONNECTION(TOKYO FM・FM大阪、2010年4月 - 2020年9月)
  • LOVE RADIO(FM OH!、2011年4月 - 2014年9月)
  • 綾小路 翔とLOVEのKUSO RADIO(TOKYO FM、2013年4月 - 2013年9月)
  • ALL-TIME BEST(TOKYO FM・FM大阪、2020年10月 - )

インターネット

  • 朝LOVEやねん(Ustream、2010年8月 - 2011年8月)

脚注

注釈

出典

外部リンク

  • LOVE オフィシャルサイト (日本語)
  • LOVE - Myspace (日本語)
  • LOVE (@loveyanen) - X(旧Twitter)
  • LOVE (lovesings.jp) - Facebook

=LOVE「誰にもバレずに」ボーカル抽出 YouTube

📸 画像:=LOVE|=LOVE[ライブレポート]オーケストラ&バンドとともに多彩なパフォーマンスを解き放った6周年記念コンサートDAY1

DramaQueerz Love

‘รับผิดชอบใจฉันด้วย’ ซิงเกิลน่ารัก ๆ ของคนตกหลุมรักจาก ‘SIZZY X EARTHMIX’

Category=LOVE Members =LOVE Wiki Fandom