コロンバンガラ島 (コロンバンガラとう、英語: Kolombangara) はソロモン諸島、西部州にあるほぼ円形の島。

地理

ニュージョージア諸島の一部で面積687.8 km2成層火山で標高は1770m。島はニュージョージア海峡の南の境界の一部になっており、北西にはベラ湾を隔ててベララベラ島、ギゾ島が、南東にはクラ湾をはさんでニュージョージア島がある。島は深い森に覆われており、人はほとんどすんでいない。

歴史

1568年にスペインの探検家メンダーニャが発見したとされている。

大東亜戦争(太平洋戦争)中に日本軍が占領し、島の南部のビラに飛行場を建設した。ガダルカナル島撤退後日本軍はコロンバンガラ島、ニュージョージア島の兵力の強化を図り、コロンバンガラ島への輸送部隊とアメリカ海軍やニュージーランド海軍をはじめとする連合国軍との間でクラ湾夜戦、コロンバンガラ島沖海戦など度々戦闘が発生した。

連合国軍は1943年7月5日にニュージョージア島上陸した後、コロンバンガラ島は跳び越して8月15日にベララベラ島へ上陸した。 日本軍は同年7月9日に駆逐艦による兵力輸送作戦を成功させて、戦闘に備えていたが、同年9月28日から10月2日の間にコロンバンガラ島から撤退した。

脚注

関連項目

  • メラネシア



村の暮らしコロンバンガラ島 ソロモン諸島政府観光局ブログ

『ブスアンガ島(busuannga)、コロン島(coron)』その他の観光地(フィリピン)の旅行記・ブログ by tommy996さん

コロン島 旅行・観光ガイド 2022年 トリップアドバイザー

コロン島 旅行・観光ガイド 2023年 トリップアドバイザー

フィリピン、パラワン州のブスアンガ島コロン島周辺の観光名所を旅行する風景 Scenes from a trip around Coron