東海パーキングエリア(とうかいパーキングエリア)は、茨城県那珂郡東海村石神外宿にある、常磐自動車道のパーキングエリア。東海スマートインターチェンジを併設する。

スマートインターチェンジについては、進入通路が狭いため、当面は普通自動車・軽自動車・二輪車に利用が限定されている。

施設

上り線(水戸・東京方面)

  • 管理:ネクスコ東日本エリアトラクト
  • 運営:ネクスコ東日本リテイル
  • 駐車場
    • 大型 28台
    • 小型 32台
  • トイレ
    • 男性 大2(和式0・洋式2)・小6
    • 女性 12(和式1・洋式11)
      • 同伴の男児用 1
    • 車椅子用 1
  • フードコート(7:30 - 19:30)
  • ショッピングコーナー(7:30 - 19:30)
  • 自動販売機

下り線(いわき・仙台方面)

2018年(平成30年)4月24日にリニューアルオープン。リニューアル後はフードコートとショッピングコーナーが約2倍に拡大された。

  • 管理:ネクスコ東日本エリアトラクト
  • 運営:フタバ食品
  • 駐車場
    • 大型 22台
    • 小型 34台
  • トイレ
    • 男性 大2(和式0・洋式2)・小5
    • 女性 10(和式1・洋式9)
      • 同伴の男児用 1
    • 車椅子用 1
  • フードコート(7:00 - 19:00)
  • ショッピングコーナー(7:00 - 19:00)
  • 自動販売機

東海スマートインターチェンジ

東海スマートインターチェンジ(とうかいスマートインターチェンジ)は、東海パーキングエリア(PA)に併設しているスマートインターチェンジである。

  • 運用時間:24時間
  • 対応車種:ETC車載器を搭載した二輪車・軽自動車・普通車(全長6m以下)
  • 利用方向:全方向対応
  • 備考:当スマートICから流入する際にはパーキングエリアは利用できない。

歴史

  • 2009年(平成21年)3月29日:当スマートICの供用を開始。

道路

  • E6常磐自動車道(10-1番)

接続する道路

  • 間接接続
    • 茨城県道62号常陸那珂港山方線

E6 常磐自動車道
(10)那珂IC - (10-1)東海PA/SIC - (11)日立南太田IC

脚注

関連項目

  • 日本のサービスエリア・パーキングエリア一覧

外部リンク

  • 東日本高速道路株式会社
    • e-NEXCOドライブプラザ サービスエリア・パーキングエリア情報
      • 東海PA(上り)
      • 東海PA(下り)
    • 常磐自動車道「東海スマートIC」(ETC車専用)について

東海(A)駐車場月極/定期駐車場湾岸エリア|首都高速道路サービス株式会社 駐車場サイト

JR東海パーキング|名古屋市:名古屋パーキングナビ

東海市駐車場敷設 空き家活用センター

東海パーキングエリア(上り) 常磐自動車道 高速道路サービスエリア・パーキングエリア情報 Honda Dog Honda公式サイト

【ドライブグルメ】東名高速道路・愛鷹PA(下り)で、名前も見た目もユニークな料理を楽しむ Webモーターマガジン