勇輝 瞬臣(ゆうき しゅんじ、1989年9月7日 - )は、陸奥部屋に所属した元大相撲力士。本名は山崎 勇大。身長181.2cm、体重135.4kg。最高位は西幕下20枚目(2022年3月場所)。現在は世話人。

来歴

宮崎県宮崎市出身。陸奥部屋に入門し、2005年3月場所で初土俵を踏む。大相撲の歴史上、宮崎県からの新弟子は少ない傾向にあったため、普通ではない選択をしようと入門に至った。四股名は最初は本名から「勇大」と名乗った。当初は序ノ口と序二段を往復する場所が続いたが、2009年9月場所で三段目に初めて昇進した。3度目の三段目昇進の2010年9月場所「勇輝」に改名。2014年7月場所で幕下に初昇進。2019年7月場所で7度目の幕下昇進以降、幕下に定着した。2022年2月の花相撲から弓取を始め、以後、巡業や花相撲で相撲甚句と弓取を担当した。2023年7月場所10日目からそれまで弓取式をしていた聡ノ富士が休場、その代役で土俵に上がり、この場所は千秋楽まで弓取式を務めた。翌場所から正式に弓取り力士として起用された。2024年1月場所初日から翌3月場所7日目まで聡ノ富士に譲ったが、8日目から千秋楽まで再び弓取式を務めた。同場所限りで引退、世話人に採用された。同年4月に陸奥部屋の閉鎖に伴い、音羽山部屋所属となった。体力の限界で引退した訳ではないため、7月場所前には稽古場で霧島の一丁押しの相手をしている様子が伝えられた。

主な成績

  • 通算成績:378勝400敗6休(113場所)

改名歴

  • 勇大 勇(ゆうだい いさむ) 2005年3月場所 - 2010年7月場所
  • 勇輝 瞬臣(ゆうき しゅんじ) 2010年9月場所 - 2024年3月場所

脚注

参考文献

  • 『令和五年大相撲力士名鑑』ベースボールマガジン社、2023年。

関連項目

  • 大相撲力士一覧

外部リンク

  • 勇輝 瞬臣‐力士プロフィール‐日本相撲協会公式サイト
  • 勇輝 瞬臣 力士情報

音羽山部屋 第71代横綱鶴竜力三郎が親方を務める東京都墨田区の相撲部屋

音羽山部屋 第71代横綱鶴竜力三郎が親方を務める東京都墨田区の相撲部屋

オリックス 西勇輝 ノーヒットノーランの瞬間!2012最終戦 YouTube

音羽山部屋 第71代横綱鶴竜力三郎が親方を務める東京都墨田区の相撲部屋

音羽山部屋 第71代横綱鶴竜力三郎が親方を務める東京都墨田区の相撲部屋