加佐登調整池(かさどちょうせいち)は、三重県鈴鹿市にある人造湖。白鳥湖(しらとりこ)ともいう。一級河川・鈴鹿川水系椎山川に建設された、高さ28.7メートルのアースダムで、かんがい・上水道・工業用水を目的とする、水資源機構の多目的ダムである。

概要

ダムは高さ28.7mのアースダムで、内部に設けた泥岩や砂礫のコア(遮水部)によって水をせき止める「コアゾーン型フィルダム」の一種である。 ダムは加佐登ダム、ダム湖は白鳥湖(しらとりこ)とも呼ばれる。

独立行政法人水資源機構三重用水管理所が管理、鈴鹿市へ農業用水と工業用水を供給する。

椎山川以外にも中里ダム・菰野調整池からの導水も受け入れる、三重用水の調整池のひとつでもある。

周辺

  • 白鳥塚古墳
  • 加佐登神社
  • 鈴鹿フラワーパーク
  • 観音寺

脚注

関連項目

  • フィルダム - アースダム
  • 三重用水
  • 水資源機構
  • 日本の人造湖一覧
  • 日本の多目的ダム一覧
  • 竜ヶ池 (鈴鹿市)

参考文献・外部リンク

  • 水資源機構三重用水管理所
  • ダム便覧(財団法人日本ダム協会)

加佐登調整池 ダムラー旅行記

ダムカード・三重県

三重県 加佐登調整池ダムカード ver.1.0 by メルカリ

白鳥湖 加佐登調整池 南側 ブラックバス釣り 鈴鹿市 魚釣り YouTube

加佐登調整池