富山県道64号高岡氷見線(とやまけんどう64ごう たかおかひみせん)は、富山県高岡市と氷見市を結ぶ県道(主要地方道)である。
概要
路線データ
- 起点:富山県高岡市片原横町5番の2(片原町交差点・国道156号・富山県道23号高岡停車場線交点)
- 終点:富山県氷見市谷屋字上江1965(谷屋交差点・国道415号交点)
歴史
- 1982年(昭和57年)12月23日:路線認定。
- 1993年(平成5年)5月11日 - 建設省から、県道高岡氷見線が高岡氷見線として主要地方道に指定される。
路線状況
重複区間
- 富山県道296号仏生寺太田線(氷見市仏生寺 - 氷見市惣領)
- 富山県道76号氷見惣領志雄線(氷見市惣領 - 氷見市触坂)
- 富山県道300号氷見志雄線(氷見市小久米・小久米橋北詰 - 氷見市田江)
地理
通過する自治体
- 高岡市
- 氷見市
交差する道路
- 国道156号・富山県道23号高岡停車場線(高岡市片原横町・片原町交差点、起点)
- 国道8号(高岡市昭和町3丁目・昭和町交差点)
- 富山県道57号高岡環状線(高岡市波岡・波岡交差点)
- 富山県道32号小矢部伏木港線(高岡市国吉・岩坪(西)交差点)
- 富山県道296号仏生寺太田線(氷見市仏生寺)
- 富山県道76号氷見惣領志雄線(氷見市惣領)
- 富山県道362号桑ノ院赤毛線(氷見市桑院)
- 富山県道76号氷見惣領志雄線(氷見市触坂)
- 富山県道300号氷見志雄線(氷見市小久米・小久米北詰)
- 富山県道300号氷見志雄線(氷見市田江)
- 国道415号(氷見市谷屋・谷屋交差点:終点)
沿線にある施設など
- 万葉線高岡軌道線 片原町停留場
- 御旅屋セリオ
- 高岡市立川原小学校
- 千保川
- 富山県立高岡西高等学校
- 高岡市立高岡西部中学校
- LIXIL北陸製造所 高岡工場
- 富山県立高岡商業高等学校
- 小矢部川
- 三協立山アルミ 佐加野工場
- 能越自動車道
- 安居山古墳
- 氷見市立久目小学校
- 氷見市立速川小学校
- 氷見市立西部中学校
脚注
参考文献
- 『道路現況調査資料』 富山県、2010年
関連項目
- 富山県の県道一覧