富士見台(ふじみだい)は、愛知県豊橋市の地名。

地理

豊橋市南西部に位置する。西は老津町、南は西赤沢町、北は南大清水町に接する。

歴史

町名の由来

人口の変遷

国勢調査による人口および世帯数の推移。

沿革

  • 1985年(昭和60年) - 豊橋市南大清水町・西赤沢町・老津町の各一部により、同市富士見台が成立。

交通

  • 愛知県道東赤沢植田線
  • 愛知県道伊古部老津線

施設

  • 豊橋レイクタウン
  • 県営大清水台住宅
  • 小鳩学園富士見幼稚園
  • 大清水第二公園
  • 豊橋市立富士見小学校
  • 富士見校区市民館
  • 大清水第三公園
  • 大清水第四公園
  • 大清水第六公園
  • 大清水第七公園
  • 大清水第八公園
  • 富士見郵便局
  • 大清水第五公園

脚注

WEB

書籍

参考文献

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 23 愛知県』角川書店、1989年3月8日。ISBN 4-04-001230-5。 

関連項目

  • 豊橋市の地名

富士山展望台(富士見台第4公園) 豊橋観光コンベンション協会:【観る】観光スポット・名所・史跡

3/25(土),26(日) 豊橋市富士見台にて完成見学会を開催致します。 イベント情報

豊橋から見える富士山 スモモ日記

マックスバリュ豊橋富士見台 2024年11月20日(水)7時~開業!テナントは?最新情報も! 出店ウォッチ

豊橋市富士見台S様